不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

コレクティブ住宅(コレクティブジュウタク)

「コレクティブ住宅」とは、独立した住居スペースと、住民が共有するスペースが併用されている集合住宅のこと。「ふれあい住宅」とも呼ばれる。もともと北欧で生まれたと言われており、複数の家族がお互いの家事や育児を分担しながら助け合う居住スタイルである。食堂やラウンジ、キッチンといった空間が共用になっていることが多い。プライバシーを守りながら住民同士のコミュニティとして機能するため、単身者や高齢者などに適していると言える。通常、集合住宅の共用部分は管理会社等が管理することが多いが、「コレクティブ住宅」の共有部分は、住人自身が管理を行なう場合が多い。日本では阪神・淡路大震災のあと、震災復興住宅ではじめて公的に取り入れられたとされる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。