不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ジャロジー

「ジャロジー」とは、住宅などに使われる窓の一種で、複数枚の細長いガラス板やアクリル板のルーバーをブラインドのように並べ、ハンドルを回すことでルーバー開閉するタイプの窓のこと。ジャロジー窓、ルーバー窓とも言う。もともとは屋外にある温室などに用いられた窓で、ルーバーの角度を変えることで光が簡単に採り入れられ、風通しも良いことから、日本では住宅の浴室やトイレ、階段廊下のあかり採りなどとして使われる。ことに1990年代後半ごろまでは、デザイン性が高く人気であった。「ジャロジー」はガラスの角度を変えることで、雨の日でも雨を防ぎながら窓を開けることができ、またすりガラスなどを使えば、窓が開いていても室内が見えにくいことがメリット。一方、気密性は低く、ガラス板が簡単に取り外せてしまうため防犯上のデメリットがあるとされる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。