不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

重要文化財(ジュウヨウブンカザイ)

「重要文化財」とは、文化財保護法に基づき、歴史上価値が高い建築物や美術品のうち、特に重要だと国が判断し、指定した有形文化財のこと。対象は建造物と、美術工芸品の絵画、彫刻、工芸品、書籍・典籍、古文書、考古資料、歴史資料で、文化庁の事前調査、文化審議会等を経て、文部科学大臣によって指定される。「重要文化財」の中でも世界的に価値が高いと言える物は、国宝に指定。「重要文化財」に指定されると、その所有者は文化財保護法や関係法令、文化庁長官の指示にしたがって、これを保護・管理する義務を負い、譲渡にも一定の制限が設けられる。国宝を含む重要文化財の美術工芸品は10,000点以上存在し、建造物は2,400件・4,800棟以上指定されている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。