不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

譲渡損失(ジョウトソンシツ)

「譲渡損失」とは、不動産を譲渡したことにより発生した損失のことを言う。譲渡金額が、当該不動産の取得金額から建物の減価償却費及び取引諸経費を減じた額よりも小さい場合に発生。例えば、購入価格3,000万円、ローンの利息が500万円、10年間で1,000万円返済した住宅を2,000万円で売却した場合、差額となる500万円が「譲渡損失」となる。マイホームの買い替えにより「譲渡損失」が生じた場合、所得税や住民税が軽減される制度がある。これを「買い替え時の譲渡損失の繰越控除」と言う。この制度は、家を売った年の所得税を計算する際、給与所得や事業所得から「譲渡損失」を控除できるというものである。売った年の所得より「譲渡損失」が大きいときは、控除しきれなかった分を翌年以降に繰越し、最長3年間にわたって控除できる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。