不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

テラゾ

テラゾとは、大理石のような模様を入れた人造石のこと。テラゾーとも呼ばれる。白色セメントに、大理石や花こう岩を粉砕した骨材を混ぜてモルタルを練り、硬化したら表面を磨いて仕上げる。支持部材と骨材が一体化しているため取り扱いが容易で、曲面を有するような複雑な施工箇所でも製造が可能。また、非熟練者でも複雑な対象物に施工しやすい点が魅力と言える。工場であらかじめ板石状につくった物を「テラゾーブロック」、規格寸法の正方形に整え物を「テラゾータイル」と呼び、公共建築物の床や内壁などに多用される。テラゾは、表面の薄い砕片が剥離しやすいというデメリットがあるが、骨材を変更することで軽減することが可能だ。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。