土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻るぬれ縁とは、建物の外側に設けられた縁側のこと。風雨を防ぐ壁などがなく、雨に濡れてしまうことからこの呼び名がある。家の中と外を結ぶ、近所の人との日常的な場として、かつての和風住宅では重宝されていた。その他にも、洗濯物を干したり、日向ぼっこをしたり、庭を眺めたりと、様々に使われてきた。ぬれ縁は、直角方向に縁板を張ることが多く、長手方向に縁板を張る、建物内の一般的な縁側の場合とは異なる。リビングの外にウッドデッキを設ける場合あるが、ぬれ縁は小さなスペースでも設けられるのがメリットだ。木製や樹脂製、アルミ製などの、手軽に設置できる既製品のぬれ縁も販売されている。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。