不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

棟上げ(ムネアゲ)

棟上げとは、木造住宅を建築する際に、基礎や柱、梁の施工が完了したあとに、屋根頂上の水平な木材である棟を上げることで、上棟とも言う。その際に上棟式という儀式を行なうが、この儀式のことを棟上げと呼ぶこともある。上棟式は、棟上げまで工事が進んだことへの感謝と、そのあとの工事の無事を祈る儀式で、神式、仏式いずれかの様式で行なわれることが多い。棟上げは同時に、大工や棟梁へのねぎらいや近所へのお披露目などの意味もあり、餅まきをしたり、関係者へ酒席を設けたりと、地域によっては祭りのように盛大に行なわれるところもある。棟上げは、基礎や柱や梁、筋かいといった、家の構造として重要な箇所を検査できる良い機会でもある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。