土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻るアルミサッシの外側の表面に点状に腐蝕が現れる状態を言う。
建築用のアルミはすべてアルミ合金で各種の防蝕加工が施されているが、鉄道沿線や海浜地帯や都心部などでは、アルミの表面に鉄粉がつきささったり、海塩粒子が付着したり、粘着力のある汚染物質が付着したりする場合が多い。その場合、付着物とアルミニウムとの間で局部的に電流が発生することが多く、そのため点状にアルミ表面が局部電流に侵されて点状に腐蝕が発生する。このため半年に1回くらいは十分清掃することとし、表面に異物が付着しないように心掛けることが必要である。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「インテリア用語辞書」の詳細ページです。インテリアコーディネーター資格に関する用語やインテリア家具、装飾など、インテリアについての用語を分かりすく説明。またインテリア用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい用語があるときに便利です。