インテリア用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ダンパー

「ダンパー」とは、空調用や換気用ダクトの途中に設けられる弁のこと。空気流量制御弁や開閉装置とも言う。ダンパとも呼ばれ、減衰装置のダンパーと区別されることもある。風量調整に使われる物は「モーターダンパー」と呼ばれ、風量を機械的に調整することができ、かつ遠隔操作もできるようになっている。手動の場合には「風量調整ダンパー」と呼ばれ、外部にハンドルが付いているなど構造が異なる。外部の空気を遮断したり、臭気の拡散防止に使われたりするのが「逆流防止ダンパー」であり、内部の羽が自重で閉じる。そして、火災時の延焼防止に使われるのが「防火ダンパー」であり、火災時の熱風がダクトを伝い、他の場所へ延焼してしまうことを防ぐことができる。目的に応じて、様々な種類が存在する。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「インテリア用語辞書」の詳細ページです。インテリアコーディネーター資格に関する用語やインテリア家具、装飾など、インテリアについての用語を分かりすく説明。またインテリア用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。