土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ユニット家具」とは、使う人が目的に合わせて組み合わせ、使えるように設計された家具のこと。基本となるユニットを積み重ねたり、横に並べたりしていくつものパターンで組み合わせることができる。さらに、キャビネットなどの箱体と、棚板、側板、扉、そして引出しなどのパーツを組み合わせることで、様々な形状の家具を作ることが可能。「ユニット家具」と相対する家具として「ビルトイン家具」があるが、「ビルトイン家具」は規格化されたユニットを壁面に埋め込むため、空間がすっきりとした印象になり、壁面も広く使えるメリットがある。ただし、デザインが凡庸になりがち。また、「ユニット家具」も「ビルトイン家具」も、工場生産によってモジュール化されたパーツなどを組み合わせて構成するという点は同じなので、二つを総称して「システム家具」と呼ぶことがある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「インテリア用語辞書」の詳細ページです。インテリアコーディネーター資格に関する用語やインテリア家具、装飾など、インテリアについての用語を分かりすく説明。またインテリア用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい用語があるときに便利です。