土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「繊維版」とは、木質ボードのひとつで、木材チップなどを繊維状にいったんほぐした物に、接着剤などを配合してボード上にした建築資材のことである。ファイバーボードとも言う。JISでは「繊維版」をその密度によって、ハードボード(HB)、MDF(ミディアム・デンシティファイバーボード)、インシュレーションボード(IB)の3種類に分けている。ハードボードは密度が0.80g/?以上の物を言い、5mm以下の薄い物が多く、車の内装や養生板、梱包材などに利用される。MDFは密度が0.35g/?以上でドライプロセスによる物を言い、表面や木口が緻密で塗装やオーバレイ加工に適している。密度を高めにした構造用MDFもあり、床材や耐力壁などに利用される。インシュレーションボードは密度が0.35g/?未満の物などで、断熱性、吸放湿性、吸音性に優れ、軽量で施工性も高い。押し入れ板や畳床などに利用される。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「インテリア用語辞書」の詳細ページです。インテリアコーディネーター資格に関する用語やインテリア家具、装飾など、インテリアについての用語を分かりすく説明。またインテリア用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい用語があるときに便利です。