インテリア用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ドローリーフテーブル

「ドローリーフテーブル」とは、天板の下に備えられた天板を引き出して拡張させることのできるテーブルのことである。左右どちらか、もしくは両方引き伸ばすことにより、テーブルの長さを変えることができる。普段は最小にしておき、必要が生じたときにサイズを大きくすることのできるテーブルである。16世紀後期・エリザベス朝に英国で誕生し、17世紀に流行したと言われている。その後一時廃れてしまったが、19世紀に入ってリバイバルされ、住宅に合うようにサイズが小ぶりに改良された。「ドローリーフテーブル」のサイズやデザインは時代に国によって変化してきた。フランスの物は美しい曲線を描いた猫脚と優雅な彫りが特徴のエレガントな雰囲気。英国の物はクイーンアンやツイストレッグといった伝統的なデザインの物が多い。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「インテリア用語辞書」の詳細ページです。インテリアコーディネーター資格に関する用語やインテリア家具、装飾など、インテリアについての用語を分かりすく説明。またインテリア用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。