土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「バタフライテーブル」とは、天板の両サイドに補助天板が下がり、必要に応じて羽のように持ち上げて広げるテーブルのこと。ドロップリーフテーブルの一種で、たれ板の支えが斜めに付けられたテーブルである。18世紀のアメリカでよく用いられていた。羽を閉じた状態だと、小ぶりでスペースを取らないのが特徴。片方、もしくは両方の羽を上げることによってテーブルの大きさを変えることができる。普段は小さくしておき、客などが来たり広いスペースで机の上で作業が必要だったりするときに羽の部分を広げる。テーブルの中に椅子が収納されていたり、ワインボトルや調味料を収納できたりするスペースのある物も。素材は木製の物が代表的だが、様々な素材やデザイン、機能を備えているタイプが多く販売されている。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「インテリア用語辞書」の詳細ページです。インテリアコーディネーター資格に関する用語やインテリア家具、装飾など、インテリアについての用語を分かりすく説明。またインテリア用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい用語があるときに便利です。