インテリア用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ローズウッド

「ローズウッド」とは、ツルサイカチ属の広葉樹から採れる茶色・もしくは赤茶色の木材、または樹木その物を指す。名前の由来は、バラのような香りがすることからきており、「ローズウッド」の一種を「紫壇」と呼ぶこともある。重硬な木材で、ヤニを多く含むので虫害に強く耐候性があり腐敗しにくく長持ちする。硬度が高いため釘打ちやネジ止めは困難であるが、接着剤の使用により加工が可能。家具、仏壇、唐木細工、楽器、ナイフの柄、ビリヤードのキュー、チェスの駒などに使用される。強度が高い他、色調が美しく光沢も出やすく、さらに入手が困難とあり、家具材としては最高級品。「ローズウッド」が属するツルカイチ属は主にインド、マダガスカル、中南米に多く生息しているが、東南アジアでは人工的に植林している国もある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「インテリア用語辞書」の詳細ページです。インテリアコーディネーター資格に関する用語やインテリア家具、装飾など、インテリアについての用語を分かりすく説明。またインテリア用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。