税金用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

印紙(インシ)

印紙とは、「収入印紙」を省略した言葉で、財務省が発行している証票のこと。印紙を購入し書類などに貼り付けて使用することで、印紙税と各種申請などにかかわる手数料を支払うことが可能。また、罰金、訴訟費用、登録免許税、国家試験の受験手数料支払いなどでも印紙は用いられる。印紙は、法務局や郵便局をはじめ、「収入印紙売りさばき所」の指定を受けた店舗などで購入でき、一部のコンビニなどでも販売されている。郵便切手などと同じように、額面を表記した各種の印紙が存在。法律で「課税文書」とされる書類には印紙を貼り付けなければならないと定められており、不動産の譲渡に関する契約書、手形、定款、業務委託契約書などの他、5万円を超える商品売買の領収書にも必要となる。

印紙

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「税金用語辞書」の詳細ページです。普段耳にする「確定申告」「一時所得」などの税金用語はもちろん、聞き慣れない用語や制度についてそれぞれ分かりすく説明。また税金用語や制度以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。