税金用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

未成年者控除(ミセイネンシャコウジョ)

相続税に関して得られる控除のひとつ。法令では「未成年者の税額控除」と表記される。相続が行なわれた際、相続人が未成年者だった場合は、相続税の額から一定額が差し引かれる。未成年者控除の額は、その未成年者が満20歳になるまでの年数1年あたり10万円とされており、満年齢に満たない○ヵ月の部分は切り捨てて計算。例として、15歳9ヵ月の未成年者が相続人だった場合は、「9ヵ月」が切り捨てられて15歳。20歳までは5年と算出し「5年×10万円」で50万円ということになる。なお、この控除を受けられるのは「日本国内に住所がある人」、「日本国籍があり、その人か被相続人が相続開始前5年以内に日本国内に住所を有していたことがある人」、「日本国籍がなく、財産を取得したときに、被相続人が日本国内に住所を有している人」のいずれかである。なおかつ法定相続人に相当する人(法定相続人を確定する際、誰かが相続放棄を行なっていた場合は、その相続放棄がなかった物とした場合における相続人。つまり、相続放棄によって繰り上げられた相続人は除かれる)でなければならない。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「税金用語辞書」の詳細ページです。普段耳にする「確定申告」「一時所得」などの税金用語はもちろん、聞き慣れない用語や制度についてそれぞれ分かりすく説明。また税金用語や制度以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。