おもしろ建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

烏口(カラスグチ)

「烏口」とは、製図やトレースのときの墨入れ用の器具のことである。名前の通り、カラスのくちばしのような2枚の金属製の刃と、その刃のすき間の幅を調整するためのネジがついたペン型である。使用するときには、2枚の刃の間にインクを入れるのだが、直接インク壺や皿に入れるのではなく、インクを含ませたスポイトなどを烏口の刃の内側に軽く当てて、毛細管現象によってインクを含ませる構造になっている。製図ペンは一本ごとに線幅が決まってしまうが、烏口はネジで刃の間隔を調整することができるので、1本で様々な太さの線をひくことが可能だ。直線用、曲線用などもあり、練習が必要だが、慣れるととてもシャープな線をひくことができるようになる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「おもしろ建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。またおもしろ建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。