土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「化粧板」とは、見え掛りに使用する板の総称である。木造建築において外から見える部分に使用される板であり、きれいに仕上げられている。鉋削りによって仕上げるのが一般的。合板、繊維強化セメント板、石膏ボード、繊維強化セメントケイ酸カルシウム板、石膏スラグ板などが基板として使われ、表面に化粧加工をして作られる。化粧加工の方法は、板の表面に塗装したり、凸凹の模様を付けたり、布、化粧紙、突板、金属板、樹脂フィルムを張る、印刷など様々な方法がある。化粧板は、美しく見せる効果の他、帯汚染性、耐水性、耐摩耗性などの性能向上を助けている。また、「野板」「荒板」「粗板」の反対語として化粧板が使用されることもある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「おもしろ建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。またおもしろ建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。