おもしろ建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

駄目(ダメ)

「駄目」とは工事がほぼ完成したが、見落としや残工事のある部分。建築工事は多くの職人が専門的な仕事をそれぞれ行なう。そのため、他の職方にまたがる仕事などは、やり残してしまうことも多い。その場合、手直しの必要があると指摘された箇所に手を加えて、改善する工事のことを駄目直し、駄目工事と言う。また、引渡し検査などの際、建て主が現場を確認して、施工不良を指摘することを駄目を出すと言い、施工不良のある箇所を点検、見廻することは駄目回りと呼ばれる。また、地下などの搬出入れが難しい場所では資材を出し入れする間、あえて残してあとから施工する場合などがある。このように計画的な残工事を、駄目を残すと言う。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「おもしろ建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。またおもしろ建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。