おもしろ建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ばらし屋(バラシヤ)

「ばらし屋」とはコンクリート型枠を解体する職人。解体工とも呼ばれる。型枠に流し込んだコンクリートの強度が出た時点で、バールなどを用いて型を外す。解体後は材料を転用しやすくするため、針仕舞、ケレン、集積などが行なわれる。もともとは型枠大工が兼任することが多かったが、最近では専門化されてきている。「解体工事施工技士資格」もそのうちのひとつ。解体工事施工に関する総合的な資格であり、全国解体工事業団体連合会が試験を行なっている。合格した者は解体工事を安全・確実に施工するための技術及び、解体工事から発生した建設副産物を適正に処理する能力を一定備えた技術者とみなされ、「解体工事施工技士資格」として資格を与えられる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「おもしろ建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。またおもしろ建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。