おもしろ建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ピアノ線(ピアノセン)

「ピアノ線」とは硬鋼線で強度が高くプレストレストコンクリートの緊張材に使用されている。高級高張力鋼線のこと。緊張材には、直径8mm以下の高強度鋼であるPC鋼線、直径10mm以上の高強度鋼となるPC鋼棒、及びPC鋼線をより合わせたPC鋼より線などがあり、これらを総称してPC鋼材と呼ぶ。近年は、鋼製の緊張材だけではなく、炭素繊維等の新素材による緊張材もある。バネのような反発があるので、反発力の必要なものを作るのに適しており、コンクリート補強用、長大橋のケーブルなどに用いられる。また、ベッドスプリングや建築用途のシャッタースプリング、自動車のシートスプリングなど、身近な家庭製品や家電製品などにも利用されている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「おもしろ建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。またおもしろ建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。