おもしろ建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

キャラメル

「キャラメル」とは、スペーサーの一種である。鉄筋コンクリート工事で、鉄筋の間隔や鉄筋の被り厚さを確保するために用いられる。四角いモルタルブロックで、キャラメルのような形をしていることからこの名前で呼ばれる。サイコロとも言われる。一般に3センチ程度の小さな立方体のブロックであることが多い。10センチ程度になるとピンコロと呼ばれる場合もある。同様の働きをするもので腰掛け状の形をしているものを腰掛けと呼ぶ。キャラメルと一緒によく使われるのがドーナツである。こちらもスペーサーとして用いられるもので、名前の通り円柱に穴が開いたような形状をしている。キャラメルは床に設置される場合が多いのに対して、ドーナツは壁に設置される場合が多い。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「おもしろ建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。またおもしろ建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。