おもしろ建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ラーメン

「ラーメン」とは、ラーメン構造あるいはラーメン工法のことである。ラーメンはドイツ語で枠を意味する。つまりラーメン構造とはRC構造や鉄骨構造等で柱と梁が一体化した構造のことである。この際、柱と梁は剛接合になる。木造では剛接合を作ることが困難なためラーメン構造で作られた実績はほとんどない。大開口部を持つ建築や、室内自由デザインの建物で利用される。地震や風などによって平行な荷重がかかった場合でも、接合部で抗力を発揮することでそれに耐えることができる。逆に言うとそれに耐えられるだけの高い強度が接合部に要求される。また、一部が破壊された場合でも全体がつながっているため応力の再配分が行なわれ、すぐには崩壊せず多くの箇所が破壊された場合に崩壊に至る。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「おもしろ建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。またおもしろ建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。