住まいの反対語・対称語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

オーダーメイド

「オーダーメイド」とは、自由設計のこと。コンセプトや部屋の配置、インテリア、空間の使い方、材質の選択まで、自分の好みでオーダーできる住宅を指す。反対語・対称語は「レディメイド」。コンセプトについては、「開放感」や「リラックス」、「明るい」といった雰囲気などの希望を伝えてオーダーしたり、「図書館」風、あるいは暖炉を置いて家族が集まるリビング、自作の作品を飾って趣味の仲間が集まれるようなギャラリースペースなど、具体的な目的を挙げたりして、自分に合った住宅をオーダーメイドする。オーダーメイドにより、このような住まいに対する自分の夢を実現させるためには、ハウスメーカーとの話し合いが最も大切。自身の希望を伝え、ハウスメーカーの持つノウハウを聞きながら提案を受けることを繰り返して、そのひとつひとつを形にしていく。そのため、オーダーメイドを依頼するハウスメーカーの経験とノウハウの蓄積量が、コンセプトを実現するためのカギとなる。

レディメイド

「レディメイド」とは、できあいの品物、つまり既製品のこと。反対語は、注文してあつらえられた品物を指す「オーダーメイド」。既製服を指してレディメイドと言う場合が多い。住まいに関して言う場合、レディメイドは建売住宅ということになる。レディメイドの住宅の中には完全にできあがった住宅を買うのではなく、基本になるプラン、間取りが用意され、それを元に部分的に変更がきく物も。例えば子育て中の家族をターゲットとしたレディメイド住宅では、リビングダイニングを中心にした間取りなど、多くの人が望むような基本プランが設定されている。また、キッチンなどある一ヵ所に関してもレディメイドとオーダーメイドは存在するが、キッチンのレディメイドの場合は、シンクの位置、ワークトップの形状などがあらかじめ決められており、パターン化された中から選ぶという物である。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「住まいの反対語・対称語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。また住まいの反対語・対称語辞書以外にも建築用語辞書や不動産用語辞書などご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。