住まいの反対語・対称語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

複層ガラス(フクソウガラス)

「複層ガラス」とは、複数枚の板ガラスを重ね、ガラスとガラスの間に乾燥空気やアルゴンガス等が封入された、または真空状態になった中間層を持つガラスのこと。「ペアガラス」と呼ばれることもある。断熱効果と防音性能に優れ、結露の防止効果も。開口部が大きいビルや住宅では、窓ガラスによる熱の出入りが大きくなり、こうした物件では、断熱性能の高い複層ガラスを採用することで、省エネルギーの効果が期待できる。

単板ガラス(タンバンガラス・タニイタグラス)

「単板ガラス」とは、1枚だけで構成された単一のガラスのこと。もともとは板ガラスのことは、すべて単板ガラスであったが、複層ガラスが登場したことにより、区別するために呼ばれるようになった。家具や車にも使用されることがあるが、住宅の中ではサッシによく使われていることから、目にしている多くのガラスが単板ガラスであると言える。複層ガラスに比べると、はるかに安価であり厚みも少なくてすむことから、建具にも使いやすい。結露を起こしやすい問題があり、居住性を悪化させる要因になってしまうこともある。防犯を考えた場合、簡単に割れてしまうために効果がない。鉄道にも使われていたが、安全性と複層ガラスが安価になってきたことで使われなくなった。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「住まいの反対語・対称語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。また住まいの反対語・対称語辞書以外にも建築用語辞書や不動産用語辞書などご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。