住まいの反対語・対称語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

プッシュ(PUSH)(プッシュ)

「プッシュ(PUSH)」とは、動詞では「押す」、名詞ではボタンやレバー、扉を押すことである。また推し進めることや圧力をかけることを示す。類語に「あと押し」や「一押し」があり、何かを自分から遠ざける行為を示している。派生語に普段しまわれているボタンを押すとダイヤル操作ができるようになり、ダイヤルを回すことで可動する「プッシュダイヤル式」、ゴルフ用語に「PUSHED OUT」というボールを押し出すという言葉がある。スマートフォンやタブレットで表示される「プッシュ通知」とは、「プッシュ型情報配信」とも言われ、システムと外部サーバーが連動していて、ユーザーが自動的にリアルタイムの情報を受け取ることができる方式を言う。反対語は「プル(PULL)」であり動詞では「引く」、名詞ではボタンやレバー、扉を引くことである。手動扉には「PUSH(押す)」「PULL(引く)」といった表記が多い。

プル(Pull)(プル)

「pull」とは英単語の表記であり、「引く」という意味の動詞。「pull」はいくつかの使用方法がある。「push(押す)」が対義語に属し「draw(ドロー)」が類似にあたる。日常でも公共施設や店舗の出入り口のドアに「pull(引く)」「push(押す)」と表示され、一般的に出入口ドアの表示に使われているため、目にする機会も多い。缶飲料や缶詰などの開け口「pull tab(プルタブ)」という部分名称でも開け口を引いて開けるという意味で「pull(引く)」が使われている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「住まいの反対語・対称語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりやすく解説しているため、初めて目にする方も安心してご利用頂けます。また住まいの反対語・対称語辞書以外にも建築用語辞書や不動産用語辞書などご活用できる用語辞書を数多く集めました。お調べになりたい専門用語があるときにご利用頂けます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。