土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「プラザ」とは、人の手によって作られた公共の広場のことを言う。語源はスペイン語で、都市にある公共の広場や市場という意味。よく耳にするのは、ファッションプラザやショッピングプラザなど。どちらも人の手によって作られた場所であり、誰でも使える公共の場所であるため「プラザ」と名前がつくのである。アメリカでは世界初のショッピングセンターを「カントリークラブプラザ」と名付けた。日本で初めて「プラザ」と付けられたものは、1969年(昭和44年)に大阪で建設されたホテル「ホテルプラザ」である。住友銀行頭取、朝日放送、大阪テレビ放送の社長が、ホテルを建設する際に外国人のアドバイスをもとにこの名前を付けたと言われている。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「商業建築用語辞書」の詳細ページ。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、商業建築について詳しくない方も、安心してご利用頂けます。商業施設の建築方法について知りたい方、商業施設への投資を考えている方に便利です。