土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「メゾネット式集合住宅」とは、3階建て以上の集合住宅で、ひとつの住居内に階段があり、上下階をつなぐことで広い居住空間を持てる住宅のこと。通常、マンションなどの集合住宅においてはワンフロアでの間取りとなる「フラットタイプ」が主流であるが、これに対する用語として「メゾネット」という表記が命名された。ワンフロア内に「ロフト」を設けた間取りは、部屋としての基準を満たさないため「メゾネット式集合住宅」にはあてはまらない。また、2階建ての建物で上下での居住空間があるものは「テラスハウス」と呼ばれる。「メゾネット式集合住宅」は、耐震性・耐火性に優れたマンションのメリットと、戸建ての雰囲気という満足感が得られる特徴がある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「商業建築用語辞書」の詳細ページ。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、商業建築について詳しくない方も、安心してご利用頂けます。商業施設の建築方法について知りたい方、商業施設への投資を考えている方に便利です。