土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「不動産証券化」とは、オフィスビルやマンションといった「不動産」で得た賃料収入や資産を「証券」として発行し、投資家へ販売して資金を調達する手法である。資金調達を行なう場合、普通の会社なら会社の「信用力」で、金融機関から借り入れするのが一般的である。しかし不動産証券化の場合は、資金調達が「不動産」によって行なわれるため、たとえ企業の信用力が低くても安定的な賃料収入のある不動産であれば借り入れを行なえる。また、不動産を証券化することで「倒産隔離」できるのがメリット。さらに、投資家にとっても、今までハードルが高かった不動産投資を「証券」という「金融商品」にすることによって、間接的に「小口投資」となるため、投資の幅が広がったのである。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「商業建築用語辞書」の詳細ページ。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、商業建築について詳しくない方も、安心してご利用頂けます。商業施設の建築方法について知りたい方、商業施設への投資を考えている方に便利です。