土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「レンダー」とは、ローンを取り扱っている金融機関(貸し手)のこと。メガバンクや地銀、信託銀行やリース会社などを指す。レンダーはローンを顧客に提供し、利息収入を得る事で収益を上げている。なお、レンダーは「オンバランスレンダー」と、「オフバランスレンダー」の2種類に分けられるが、日本国内におけるレンダーの多くはオンバランスレンダーである。これは、レンダー自身の貸借対照表において、当該貸付債権を保有し続けるタイプであるということ。一方、オフバランスレンダーは、ローン提供後に、一旦はレンダー自身の貸借対照表で貸付債権を保有するが、一定期間後にSPCや信託などに当該貸付債権を譲渡、小口化するのが特徴。小口化された当該貸付債権は投資家に対し、複数の商品に分けられ転売される。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「商業建築用語辞書」の詳細ページ。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、商業建築について詳しくない方も、安心してご利用頂けます。商業施設の建築方法について知りたい方、商業施設への投資を考えている方に便利です。