土地活用用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

土工事(ドコウジ(ツチコウジ))

「土工事」とは、土を動かす工事のこと全般を指す。建物の基礎を行なうために敷地の地盤を掘ったり、その土を搬出したりする作業などである。また基礎工事後に、掘った土を埋め戻すことも含まれるため、工事完了後、埋め立てや盛り土、整地などを行なう作業も土工事に含まれ、土工事の作業は実に多様。土工事は、スコップを使う仕事としてとらえることができるが、最近では建設重機が中心だ。土工事は、地盤が悪いときには杭を打ったり、地盤改良のための作業も行なったりする必要があり、のちに検証のし難い地中の目に見えない部分に対しての作業となるので、基礎工事と並んで特に重要な工事と言える。土工事に従事する職人は、特別に「土工」と呼ばれている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。土地活用を検討する際、土地活用の諸手続きをする際、普段聞かない言葉が出てきて困ったことはありませんか。東建コーポレーションの「土地活用用語辞書」では、「土工事」の意味を解説しています。他にも、建物の構造、税金、権利などに関する専門用語をご紹介。難解な言葉が出てきても安心です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。