土地活用用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

媒介(バイカイ)

「媒介」とは、不動産の取引態様のひとつ。「仲介」と表現される場合もある。不動産の取引態様は「媒介」の他に、「貸主」、「代理」を含めて3種類あるが、それらの違いは、簡単に言うと不動産取引における不動産業者の立場の違いだ。「媒介」は、貸主と借主の間を仲介する取引だが、貸主からどのように物件を依頼されているかによって、「媒介」の種類がさらに3つに分けられる。ひとつめの「一般媒介」は、貸主が複数の不動産業者に募集を依頼することができ、2つめの「専任媒介」では貸主が募集を依頼できる不動産業者は1社に限定される。これら2つの「媒介」は、貸主自身が賃借人を見つけることも可能。3つめの「専属専任媒介」は、専任媒介と同様、貸主が募集を依頼することができる不動産業者は1社のみだが、貸主自身が賃借人を見つけることが禁じられている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。土地活用を検討する際、土地活用の諸手続きをする際、普段聞かない言葉が出てきて困ったことはありませんか。東建コーポレーションの「土地活用用語辞書」では、「媒介」の意味を解説しています。他にも、建物の構造、税金、権利などに関する専門用語をご紹介。難解な言葉が出てきても安心です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。