土地活用用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

借賃(カリチン)

「借賃」とは、賃料のこと。物を借りる対価として発生するもので、賃借人が所有者へ支払う。使用料や場銭、貸し料などと言うこともある。通常1ヵ月ごとに支払ったり、月末に支払ったりする。ただし、特約がある場合は例外となる。アパートを借りる、車やDVDなど物品をレンタルする、サービスを利用するなど。賃貸物件を契約したときに毎月家賃を支払ったり、カーリースを契約して毎月定額を支払ったりする行為は借賃である。また、「損料」もこれの一種。「損料」とは、損耗に対して支払うお金のこと。施工業者が高所作業車を購入した際、他の施工業者へ貸すと損耗し、この分が料金となる。「損料」には、善管注意義務と原状回復義務がある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。土地活用を検討する際、土地活用の諸手続きをする際、普段聞かない言葉が出てきて困ったことはありませんか。東建コーポレーションの「土地活用用語辞書」では、「借賃」の意味を解説しています。他にも、建物の構造、税金、権利などに関する専門用語をご紹介。難解な言葉が出てきても安心です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。