土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「請負」とは、注文者が請負人に対してある仕事を完成させるように依頼し、その仕事の結果に対して報酬を与える契約のことを言う。「請負」は、労務の供給そのものが目的ではなく、仕事の完成が目的であり、仕事を他の者にやらせることができる。注文者の報酬支払義務と請負人の目的物の引渡し義務は、同時履行の関係に立ち、仕事の完成は報酬支払の前に履行しないといけない。また、請負人は、契約に反してその仕事が完成しない場合は、債務不履行責任を負わなければならない。なお、注文者は仕事が完成するまでなら、いつでも請負人の損害を賠償して契約を解除することができる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。土地活用を検討する際、土地活用の諸手続きをする際、普段聞かない言葉が出てきて困ったことはありませんか。東建コーポレーションの「土地活用用語辞書」では、「請負」の意味を解説しています。他にも、建物の構造、税金、権利などに関する専門用語をご紹介。難解な言葉が出てきても安心です。