土地活用用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

課税所得金額(カゼイショトクキンガク)

課税所得金額とは、年間所得から控除される額(所得控除)を引いた所得のことで、所得税を計算するための基準となる額のこと。課税所得金額の計算は、すべての収入金額から控除金額を引いて所得金額を計算することから始まる。控除金額は、給与を貰っている立場であれば「給与所得控除」、事業を営んでいる立場であれば事業にかかわる原材料費などの経費があてられる。なお、事業の内容によって経費として扱える内容が異なっており、またさらに、扶養家族の有無や保険料に関する控除など各人の状況や立場によっても異なる控除額が設定されていることから、同等の収入があっても控除額が異なり、最終的な所得金額に差が出ることに。こうした所得控除のすべてを収入金額から引いた上で残った収入金額が、その人にとっての「課税所得金額」として扱われる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。土地活用を検討する際、土地活用の諸手続きをする際、普段聞かない言葉が出てきて困ったことはありませんか。東建コーポレーションの「土地活用用語辞書」では、「課税所得金額」の意味を解説しています。他にも、建物の構造、税金、権利などに関する専門用語をご紹介。難解な言葉が出てきても安心です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。