弊社が独自開発した、地震に強い建築構造をはじめ、様々な特長を持った建築構造をご紹介します。
- 高耐震鉄骨(弊社オリジナル)造
- 高耐震制震木造工法
- 高耐震木造2×4工法
- 木造2×4工法
- 重量鉄骨造
- 鉄筋コンクリート(RC)造
耐震性 - 入居者様の命を守る「耐震等級2(相当)」の強度を実現
耐震等級2の基準をクリア
「耐震等級2」とは、建築基準法が規定する1.25倍の耐震強度を備えた建物で、学校や警察などの丈夫な建物と同じ強さです。
強度を発揮する構造用金物
強固な金物によって部材どうしを緊結します。

制震性 - 地震時の家具や家電の移動・転倒を大幅に軽減
耐火性 - 火災から入居者様を守る、省令準耐火構造
省令準耐火構造
省令準耐火構造とは、住宅支援機構が定めた準耐火構造に準じた構造です。
ファイヤーストップ構造
ファイヤーストップにより、壁・天井・床内部での炎の進入を防ぎます。

遮音性 - 音のトラブルを未然に防ぐ、遮音に配慮した工夫
隣戸間の遮音強化

間柱を千鳥に配置することで、隣戸間の音が直接伝わることを防ぎます。
また、隣り合う寝室やリビングには厚い界壁を使用し、遮音をさらに強化しています。
断熱性 - 一年を通じて快適な環境を提供する仕様
高性能グラスウール

壁・天井内にはグラスウール、1階床にはポリエチレンフォームを敷き詰めています。
四季を通じて快適な住環境を作り出します。
耐久性 - 長期に渡り建物の耐久性を維持する対策
防腐・防蟻対策

- ・床下の土に接する部分は、すべてコンクリート。
- ・地盤から高さ1m以内の木材には防腐・防蟻処理。
- ・基礎パッキン(合成樹脂製)にて床下換気。
- ・基礎パッキンにて木材(土台)とコンクリート(基礎)を分離し、防湿、白アリ対策。