- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2015/01/16
我が家の恒例の初詣 求人募集ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。関西事業ブロック採用担当のK・Iです。
皆さんも、新しい年を迎え、やる気も新たに今年こそは、
と多くの目標を掲げていらっしゃると思いますが、
私も、初詣にて、願掛けをしてきました。
毎年、妻の実家に近い(岡山県)の
最上稲荷(正式名称は、最上稲荷山妙教寺)に出掛けています。
最上稲荷は、日本三大稲荷の一つと言われており、
初詣には、60万人の来場があるそうです。
我が家では、渋滞を避けるため、朝7時前には、到着するように家を出ます。
今年は、年始早々、寒波が訪れ、
雪が積もって、現地まで行けないかな?
と心配しましたが、無事、到着することができました。
最上稲荷近くに来ると、
高さ27.5メートル、柱の直径4.6メートル、総重量2,800トン
もある大鳥居が見えてきます。
道路をまたがる大鳥居の下を車でくぐり、駐車場へ向かいます。
そこから、本殿まで10分以上かけて歩きます。
参道の両側には、御土産物店、飲食店など50軒以上あり、
初詣期間中は、多くの縁日で、とてもにぎやかな状態です。
本殿で、ご祈祷を受け、お札をもらい、
帰りの参道途中で、たこ焼きを買い、
車中でホクホク食べながら、家路につくのが、恒例です。
そして、新たな年も、がんばるぞ
と気合も入り、今年1年のスタートです。
今年も、様々な方と出会い、
一緒に成長していける仲間が多く入社されると思います。
心機一転、新しい環境で、チャレンジしたい方をお待ちしております。
当社では、全国各地で随時【会社説明会】を実施し、
仕事の内容や皆様の疑問点にしっかり対応しています。
建築営業の仕事にご興味のある方は、
ぜひ、【会社説明会】に、ご参加ください。
詳しくは『コチラ』
2015/01/15
家族のために自分のために 求人ブログ
担当:教育研修課
こんにちは、教育研修課のT・Nです。
いつも当社のブログを見て頂きましてありがとうございます。
私事ではございますが、
先週の日曜日に長女が4歳の誕生日を迎えました。
我が家の誕生日ではイラスト入りのケーキを毎回予約しているのですが、
今回の誕生ケーキはディズニー映画「アナと雪の女王」に出てくるダブルヒロインのうちの一人、
姉のエルサにしました。どうでしょうか?エルサに見えますか?
長女も1歳の次女も「アナとエルサ」の姉妹が大好きでDVDを見ながら
歌を歌ったり、セリフを真似してみたり、とっても可愛らしく過ごしています!
娘達の誕生日が来るたびに、生まれてから4年も経つのかと
年月が過ぎる速さを痛感していると同時に娘や家族のために頑張らなくてはという思いが
改めて湧いてきます。
このブログをご覧の皆さんの中には現在、学生で就職活動されている方、
転職活動をされている方様々と思います。
仕事をする理由についても、自分の成長のため、趣味のため、家族を養うためと
いろいろな理由が存在すると思います。
私のように家族のためにという方も多いことでしょう。
東建コーポレーションの営業職の仕事は以下のような内容です。
土地を所有されており税金の支払いに悩みを抱えている方や
土地の活用方法に困っている方、古いアパートをお持ちで
そろそろ新しくしようと思ってみえる方に対して、困りごとやご要望を聞き
現状改善のご提案をしていく仕事です。
如何でしょうか?難しそうでしょうか?
実は当社で活躍している営業部員には全くの未経験者の方もたくさんいます。
それは、当社は研修に力を入れており、サポートさせて頂いているためです。
また、先輩や上司の支援体制も整っています。
熱い思いをお持ちの皆さん、ぜひ東建の扉を叩いてみて下さい。
家族のために、また自分のために一緒に頑張っていきましょう!
当社では随時、「会社説明会」を開催しております。

2015/01/14
目標に向かって 求人ブログ
担当:人事採用課
あけまして、おめでとうございます。
関西事業ブロック採用担当のY・Sです。
本年も、よろしくお願い致します。
元旦に、3つの目標を立てましたので、
今年こそは、達成出来るように頑張りたいと思います。
皆さんは、今年の目標を立てられましたか?
さて私事ですが、元旦、家族全員で初詣に行ってきました。
今年は、住んでいる所(堺市南区)の
氏神様「多治速比売神社」にお参りしてから、
堺市西区にある「家原寺」にお参りしました。
家原寺は、奈良時代の高僧:行基が生まれた所で、
「智恵の文殊さん」として、有名なお寺です。
家原寺は、入学試験のシーズンになると、
たくさんの参拝客がお参りに訪れ、
本堂の壁や柱が「合格・昇運・祈願」と
書かれたハンカチでいっぱいになります。
今年は、長女も、高校受験を控えていますので、
我が家も、お参りに行きました。
長女も、公立高校と、私立高校の各1校ずつ、
ハンカチに書いて、本堂にしっかりと、貼り付けてきました。
志望校も決まりましたので、後は、勉強を頑張るだけです。
試験まで、あと少しですが、親として、温かく応援していきます。
当社では、夢や目標を持って、
それを実現するために、頑張っている社員が多くいます。
是非、あなたも夢や目標を達成する為に、
当社の営業部員として頑張ってみませんか?
当社に興味のある方は、
是非、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加下さい。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
現在、性別・年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2015/01/13
おせち料理 採用情報ブログ
担当:人事採用課
あけまして、おめでとうございます。
南関東事業ブロック採用担当の林です。
今年も、元気に、頑張って行こうと思います。
さて、皆さん、お正月は、おせち料理を食べましたか?
おせち料理には「それぞれ意味がある」とは、聞いていたものの、
詳しくは、調べたことがなかったので、
昨年末、おせち料理の具材を買いに行ったとき、
あらためて、“田作り”って、小魚なのに何でタツクリ?
と思い、調べてみました。
昔、豊作を祈り、田畑に小魚(尾頭付き)を蒔いたことから、
田作りと呼ぶようになったそうです。
ちなみに「ごまめ」とも言うそうですが、
これは、五万米(ごまめ)ほどの豊作が由来とのことだそうです。
私は、知らない言葉を耳にすると、気になって、仕方がない性格です。
先日、普段、何気なく耳にしたり、口にしている言葉をよく知らないで、
使っている人も多いと、テレビで報道されていました。
調べてみると、「間違って使っていた」なんてことも。
ただ、共通しているのは、何事にも意味や由来がある、
ということではないでしょうか?
そこが、面白いところでもあるのですが。
当社の営業の仕事も同じです。
アパート、賃貸マンションが多く建設されているから、
そのうちに、建設する場所が無くなるのでは?
と思われる方もいらっしゃるのでは、ないでしょうか?
しかし、毎年どこかで、アパート、賃貸マンションの新築工事が進んでいます。
それには、ちゃんとした背景があり、理由があります。
やみくもに、思いつきで、建てているのではありません。
その理由は、お客様それぞれですが、
それを教えていただける当社の営業社員は、
とてもやりがいがあると思います。
当社が存在する理由、お客様が賃貸経営を行なう理由、
当社が訪問営業にこだわる理由、採用を強化している理由、
この人事ブログを欠かさない理由、
そして、みなさんが働く理由、その企業を選んだ理由。
すべてが合致したら、
それは、当社で一緒に頑張れる仲間になれる方、だと私は思います。
あらためて、新しい一年を、それぞれの想いで迎えられたと思います。
その想いの中に、当社への興味が、湧いてきませんか?
当社に興味を抱かれた方は、
是非、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加下さい。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
現在、性別・年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。