- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2011/12/29
年末のご挨拶
担当:人事採用課
東建コーポレーション人事採用課のN.Tです。
2011年も残すところ、あと3日を切りました。
また、「人事ブログ」もオープンして、
4ヵ月が過ぎようとしておりますが、
多くの皆様に見ていただいており、
本当にありがとうございます。
今年は、たくさんの悲しいこと、苦しいことも
ありましたが、
「なでしこジャパン、ワールドカップ優勝」などの
嬉しいこともありました。
来年は、良い年となることを心から願っています。
ちなみに、来年の干支は、辰年。… 辰(竜)といえば、
私は“昇竜”という言葉を思い浮かべます。
(勝手なイメージですが…。)
セリーグ優勝連覇を成し遂げた“中日ドラゴンズ”のように…。
皆様にとっても、“昇竜”のごとく、
来年が“活躍の年”となることをお祈り申し上げます。
また来年も、皆様の期待にこたえられる「人事ブログ」となるよう、
私たち採用や教育にたずさわるスタッフから、
気づいたこと、感じたことをメッセージにして
発信していきたいと考えています。
引き続き、お楽しみいただければと思います。
また、新年は、1月1日より、ブログを公開してまいります。
皆様におかれましては、よいお年をお過ごしいただき、
来年も、東建コーポレーション株式会社の『人事ブログ』を
宜しくお願い申し上げます。
2011/12/28
来年の目標は、『毎日、笑顔で過ごすこと』です
担当:人事採用課
こんにちは、人事採用課のK・Tです。
今年も残りわずかとなりました。
来年は、気持ちを新たに仕事・プライベートに頑張ろうと思います。
そこで、来年の目標を決めました!
★『毎日、笑顔で過ごすこと』です!
笑顔でいることで、自分にとっても周りの人にとっても、
良い雰囲気で生活ができますよね!
でも、これが簡単なようで、なかなか難しいです。
いやなことがあったら、笑顔を忘れて仏頂面になったり…。
そんな時、私は、『ネコの写真』を見て気分転換しています。
丸まって寝ているネコを見ていると自然と笑顔になりますよ!
それから、笑顔で過ごすには、健康でいることが重要です。
最近、冷え込んでいますので、皆さんも十分に気をつけて下さいね!
特に、女性の方は、体を冷やすと良くないと聞きます。
体を温めるには、根菜やねぎ、しょうがを食べると良いそうです。
私は、“冷え予防”に、「はちみつしょうが」を飲んでいます。
体も温まるし、リラックス効果もあり、お勧めですよ。
“笑顔”や“健康”は、当社の営業職にとっても、とても重要なことだと思います。
特に、お客様と初めてお会いするときの“第一印象”を良くするために、
『笑顔で、しっかり挨拶すること』が、何よりも重要です。
“不機嫌そうな顔”、“元気のない顔”をお客様にお見せするようでは、
“第一印象”を良くすることも出来なければ、
『受注契約』を頂くことなど、出来ないと思います。
このような話を聞くと、
「営業職は、お客様に対するマナーや接し方が難しそうだし、大丈夫かな」と
不安に思われる方も、いらっしゃると思います。
しかし、当社は、入社してからの『研修制度』において、
営業マナーから、お客様への挨拶・訪問方法など、研修カリキュラムが
充実していますので、安心してご応募頂けると思います。
転職をお考えの方、当社に関心を抱かれた方、
まずは、お気軽に当社の『会社説明会』に参加してみませんか?
お問い合わせは「コチラ」
2011/12/27
やりがいと感動の仕事です
担当:教育研修課
こんにちは!南九州事業ブロック教育担当のT・Sです。
人事ブログへは、2回目の登場です。本日は熊本県で「ブロック研修」を実施しました。
今回の研修対象者は、30代〜40代の中途採用者で、全員「前職での営業経験なし」の方です。
皆、和気あいあいとしながらも、一所懸命に研修に取り組んでいます。
ちなみに、研修をやっていて思うことは、『一期一会』の大切さです。
社員同士、違う県、異業種から色々な人が集まり同期入社の仲間として、そしてライバルとして切磋琢磨して頑張って成長していく姿を見届けるのが、非常に楽しく、そして頼もしく思えます。社員同士の出会いも『一期一会』です。
また、もう一つの『一期一会』として、お客様との出会いがあります。
始めての訪問時に、土地活用のご提案を断られたお客様から、最終的にはご契約を頂いた時に、「あなたが営業担当で良かった」というお言葉を頂きました。
この時の感動は今でも忘れられません。
このように「建築営業職」は、とてもやりがいがあり、感動を覚える仕事なのです。
あなたも、明日への扉を開き、感動を味わってみませんか?
当社のことを知りたい方に朗報です!全国各地で随時【会社説明会】を実施しています。
また。体験入社制度もあります。
お問い合わせは「コチラ」
2011/12/26
東北は『冬』真っ盛り
担当:教育研修課
こんにちは!東北事業ブロック教育担当のY・Yです!
ついに、この季節がやって来ました『冬本番』の東北地方です。
朝・晩の寒さは、この身体に凍みます (40歳を過ぎておりますので)これから来る1月・2月については、更に寒さが厳しくなって来ますが、頑張って過ごして参りたいと思います。
そんな中、北海道や日本海側における昨今の状況は、こんな天候になっております。
●函館支店の風景
●秋田営業所の風景
ただでさえ、遠いと思う支店間の距離が、より一層遠くに感じてしまうこの季節。
雪道での、車の運転は憂鬱ですが、1人でも多くの教育を!と頑張っております。
そんな中、今月12月13日(火)〜17日(土)まで、名取支店においてブロックの地区研修がありました。
今回のメンバーは9月30日(金)〜11月15日(火)に入社された方々で、札幌・秋田・福島から一人ずつと地元(仙台)から4人の参加で計7人となり、東北の研修人数としては、多い人数となりました。
そして、うれしい事に、その内の一人(入社から約2ヵ月)が、今月受注契約予定となっており、営業経験のない方でも受注契約が取れると言う事が実証されたと思います。
これも本社研修、ブロック研修、事業所研修と3段構えの研修あってこそと思います。
様々な職業経験者が集まり、多くの地主様と出会うからこその、「ご縁」だと思います。
どんな人でも努力(チャレンジ)することで、その努力が実る会社だと思います。
まずは、「会社説明会」にお越し頂いて、ご自身で当社を感じて頂きたいと思います。
当社のこと、営業のことを理解して頂くための「会社説明会」を
全国各地で随時開催中です。
まずは、お気軽にご参加下さい!
お問合せは「コチラ」
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。