人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2012/01/31

当社の『研修制度』の流れが変わりました

担当:人事採用課

こんにちは!首都圏事業ブロック教育担当のN・Fです!
ほんの少し前に新年を迎えたと思ったら、
もう1月も終わろうとしていますが、寒さは増すばかりです。
みなさん、体調を崩されていませんか?

今、当社の『人事ブログ』をご覧になられている方は、
「就職活動をしている方」、「自分の夢を叶えられる職場を見出そうとされている方」など、
いろいろな方が、様々な理由でご覧になられているのではないでしょうか?

そんな中、就職先を決める上で、
気になるのは、やはり『雇用条件』や『職場環境』だと思います。
営業は、厳しい仕事だから、営業未経験者は務まらないのでは?
と不安を抱く方もおられることでしょう。

そこで、今回は、当社の『研修制度』の実施方法が改訂されましたので、
改訂内容を少しだけ、お話させて頂きます。
昨年末までは、『事業所研修』⇒『ブロック研修』⇒『本社研修』の順序(流れ)で
研修を実施していましたが、
本年から、『本社研修』⇒『事業ブロック研修』⇒『事業所OJT研修』の順序で
研修を実施することになりました。
これにより、入社後の早い段階で「会社概要」を覚えて頂き、
基礎教育を踏まえてから、事業所で「営業の実践(OJT)研修」を行ないますので、
会社を十分に知ってから、営業の基礎を習得した上で、提案営業が出来るようになります。

今回は、『事業ブロック研修』の一場面をご紹介します。
下記の写真は、当社のパソコンソフトを使って、
地主様に提出する資料(アパート・マンションのCG等)を作成している研修風景です。
画像
資料の出来上がりは…、
下記の画像のように、こんなに上手く、アパートを建築した時のイメージ画像が
新人営業部員の方でも作成できます。
画像
このブログをご覧になられている方の中には、
さまざまな思いがあり、“応募への一歩”を踏み出せないでいる方も
いるのではないでしょうか?

文章だけでは、伝わりきらないことも多くあります。
是非とも、当社の『会社説明会』へご参加頂き、
説明会の担当者から、研修制度や企業情報など、いろいろ聞いてみて下さい。
お問合せは『コチラ

 

2012/01/30

『転職』の鍵

担当:人事採用課

こんにちは!東東海事業ブロック採用担当のS・Yです。
まずは、年始のファミリーキャンプのご報告です。
一言で、『とっても楽しかった』です。
1日目はダッチオーブンで、はやりの『トマト鍋』を作りましたが、
これが、「野菜の甘味」と「鶏肉の旨味」、「トマトの酸味」と「チーズのコク」が
マッチして絶品な仕上がりでした!
画像
皆さんも機会があれば、ぜひ『トマト鍋』を作って頂き、ご賞味ください。

このファミリーキャンプで、リフレッシュもでき、
『よし!今年も頑張るぞ!』と気持ちを引き締めることができました。                        

私が、家族と休暇に『キャンプ』できるなんて、
今のご時世、本当に有難い事だと思っています。
画像
東建コーポレーションの門を叩いたのが、今から6年程前。
当時、営業の右も左も、わからない私を『入社意欲』と『仕事のやる気』を
かっていただき、入社させていただきました。

私を採用して頂いた『支店長』と『チームリーダー』のため、
そして、『家族のために頑張ろう!』その思いで、必死でした。
おかげさまで、初の受注契約は、入社後3ヵ月で獲得することができました。

私は、成果を早く出したい!と思い入社しましたので、
時間をかけて覚えていこうなんて、悠長なことは考えられませんでした。
とにかく、毎日の一分一秒を大切に、真剣に取り組んだのを覚えております。

中途入社に言えることは、「こんなはずではなかった」を繰返さないことが、転職での成功に繋がります。
あなたの求める会社であるか一度『会社説明会』に参加してみませんか?
お気軽にご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

2012/01/27

1年の計は元旦からとはいいますが…

担当:教育研修課

皆さんこんにちは。中部事業ブロック教育担当のM.Mです。
早いもので2012年に入って、もうすぐ1ヵ月が経ちます。
皆さんは、すでに、ご自身の本年の計画を実行に移されていますでしょうか?
私も、昨年末に立てた計画を今年こそは、実行できるよう頑張るつもりです。

さて、一年の計は元旦からとよく言いますが、
私は、毎年初詣を元旦ではなく、混雑の落ち着いた“1月中頃”に行きます。
画像
つい先日、熱田神宮へ出掛けました。
毎年なんとなく、行っていた『熱田神宮』でしたが、
少し調べてみると、三種の神器である草薙神剣(クサナギノミツルギ)が
『熱田神宮』に奉納されており、伊勢神宮に次いで“権威のある神社”だったのです。
 画像
さらに、私が勝手にホームグラウンドと呼んでいる
『伊吹山』(年に2〜3回は、登っている)の頂上に、
鎮座している日本武尊(ヤマトタケルノミコト:上記の写真)とも、
深い繋がりがあるようです。
普段、何気なく接している物も、色々調べてみると
新しい情報を発見できるのだな!と再認識した次第です。

去年は、色々な出来事があり、忘れられない(忘れてはならない)事も多くありました。
2012年は“心機一転”して生活していこう!と思われた方も多いと思います。
このブログを閲覧されている方々におかれましては、
ご自身の職業において心機一転(転職)を考えておられる方もいらっしゃると思います。
皆さんは、今年、何を祈願されましたか?
ご自身・ご家族の幸せ・健康もやはり、仕事の充実があってこそだと思います。

当社は、『業績連動成果給制』を採用し、頑張れば頑張った分報われるという会社です。
ただし、『営業』という仕事は、簡単なものではありません。
その為、私たち教育担当者が入社された方に、
少しでも早く契約受注の喜びを得ていただけるよう、最大限サポート致します。
自分自身を変えられるのは、自分自身でしかないと思います。
ほんの少しの勇気をもって飛び込んでみませんか?
会社説明会』も随時開催しておりますので、疑問点を担当者に投げかけてください。
お問合せは『コチラ

 

2012/01/26

見た目は大切

担当:教育研修課

みなさん、こんにちは。教育研修課のH.Yです。

本日は、「見た目はとても大切」というテーマでお話したいと思います。

“就職活動”真っ只中の学生の皆さん、状況はいかがでしょうか?

各地で説明会、面接等に参加され、とても忙しくされている

ことと思います。

画像

さて、皆さんは面接や説明会に臨むにあたり、服装や髪型などの

「身だしなみ」に十分な注意を払われていますか?

 

人間は、初めて会う人に対して必ず「第一印象」というものを持ちます。

これは、人間の本能的なものであって、意識をすることなく抱く感情です。

そして、その後の人間関係に大きな影響を及ぼします。

第一印象は、出会っておよそ3秒で決まるといわれ、しかも厄介なのは

一度感じた印象はなかなか変わらないということです。

 

この第一印象を決める要素のうち55%が視覚情報つまり“見た目”

で判断されるという実験結果があります。

ですから、第一印象を良くするためには「身だしなみ」を整えることが

とても大切だということですね。

 

面接などは、短い時間で真の自分を相手に伝える必要が有ります。

しかし、いくら良いことを言っても「身だしなみ」が崩れていれば

印象はとても悪くなってしまいます。これはとても勿体ないことです。

画像
社会人になれば、ますます「身だしなみ」が重要になります。

今のうちから、常に気を配る癖をつけておきましょう!

 

当社では新卒の皆さんを積極採用中!!

当社には、皆さんの能力を伸ばし、成長させていくことができる職務が

沢山あります。

興味を持たれている方は、是非一度「会社説明会」にご参加ください。

多数のご参加をお待ちしております。

※詳細は当社の「新卒採用」ページに記載されています。

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。