- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2019/08/30
面接時の服装 人事ブログ
担当:人事管理部
こんにちは。人事課の吉田です。
8月下旬となりましたが、暑い日が続いていますが、
皆さん、いかがお過ごしですか?
さて私事ですが、先日、軽井沢へ行ってきました。
とても涼しく、自然を身近に感じられる良いところでした。
皆さんも、この夏、どこかに行かれましたか?
さて、皆さんは、
どんな服装、持ち物で、会社の面接に行かれますか?
服装は、第一印象を決める重要な要素になります。
「清潔さ」
「身だしなみを整える」
を前面に出して、面接官に良い印象を与えましょう。
ここで、気をつけなければいけないことがいくつかあります。
以下にご紹介しますので、参考にしてください。
■どんな服を着ていくか
就職活動生は「リクルートスーツ」を。
中途就職活動者は、シンプルな「ビジネススーツ」を良いでしょう。
また、スーツに「しわがないか?」、「汚れていないか?」、
「サイズは合っているか?」を確認しましょう。
■どんなカバンを持参するか
カバンも服装の一部として面接官は見ています。
できるだけ、A4サイズが入る大きさで、床の上に置いても倒れない
落ち着いた色のカバンにすると良いでしょう。
■アクセサリー
基本、アクセサリーをつけるのは避けましょう。
目立たない髪ゴムや腕時計など、場をわきまえたアクセサリー
なら問題ないでしょう。
■メイク
女性は、ナチュラルメークにすると好感を抱かれやすくなります。
このように、自分が良いと思う服装ではなく、
TPO(T=時“Time”、P=場所“Place”、O=場合“Occasion”)に合った
着こなしが出来ているか?が大切です。
服装を整えて、自信を持って面接に臨みましょう。
当社では現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
当社に興味を抱かれた方、
また、現在募集している職種にチャレンジしたい方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』
2019/08/29
社内コンテンツ「サクセスストーリー」 人事ブログ
担当:人事管理部
こんにちは。九州事業ブロック採用担当責任者の田中です。
人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
全国的にも猛暑が続いていますので、
屋内外問わず、熱中症には、十分お気を付けください。
突然ですが今回は、
当社の社内コンテンツ「サクセスストーリー」を紹介します。
このコンテンツは、
全国の社員の中から活躍している社員にスポットをあて、
初めてのお客様宅への訪問の紹介や、
優秀営業部員の紹介、お客様の商談から契約に至ったポイントなど
数多くの成功事例を掲載しています。
全国トップの実績を残している社員、女性社員、新卒社員の
特集記事もあります。
当社の営業職は、お客様との信頼関係を築き、
ニーズや立地を加味した資産の有効活用をご提案するため、
他の営業職に比べると、ご契約を頂くまでに
時間がかかる場合があります。
そこで、全国(数多く)の営業部員の成功事例を
社内コンテンツで共有することで、
営業社員のスキルアップやモチベーションアップに繋げています。
そんな当社に興味を抱かれた方、
当社の営業職にチャレンジしたいと思われた方が
いらっしゃいましたら、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ぜひご参加ください。
お問合せは『コチラ』
2019/08/28
営業職で働くメリット 人事ブログ
担当:人事管理部
こんにちは。首都圏事業ブロック採用担当の森崎です。
8月も、間もなく終わりますが、まだまだ暑い日が続いています。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
水分補給などをして、
体調を崩されませんよう、ご自愛ください。
さて、今回は、当社の営業職で働く魅力について
お伝えしたいと思います。
当社の営業社員は、
月給26万3,000円以上と、
業界高水準の「固定給」となっているほか、
営業職には、「成果給」があり、
年齢や性別、学歴、営業経験の有無を問わず、
営業売上実績に応じて、「成果給」も支給されます。
また、業界未経験者、営業未経験者の方に
安心して働いて頂けるよう、入社後は、
営業や建築の基礎知識、パソコン操作等の研修を
一から行ない、万全の体制を敷いています。
そんな当社に少しでも興味を抱かれた方、
コンサルティング営業職にチャレンジしたい方、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
お問合わせは『コチラ』
2019/08/27
集団面接のポイント 人事ブログ
担当:人事管理部
こんにちは。人事課の桑原です。
長かった梅雨が明け、夏本番となりました。
好天気が続きますが、日差しが強いので、
熱中症にはくれぐれもご注意ください。
さて、今回は一次面接で多い「集団面接」のポイント
についてお話したいと思います。
“集団面接だから話すことは少ないだろう”と油断してしまう方、
または、“他の人と比べられるのは不安だ”と
感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、「集団面接」のポイントをいくつか挙げますので、
参考にして、集団面接をぜひ成功させてください。
【集団面接のポイント】
■心構えとマナーに気をつける
中盤となる面接官との受け答えは、そのときの状況によって異なってきます。
臨機応変に対処して、ハキハキと明るい表情で話すようにしましょう。
■聞き手になる
面接官の質問を聞いて意図をつかむことはもちろん、
他の応募者の意見をよく聞き、話題の流れをつかむことが必要です。
その意見について自分の意見を聞かれることもあるからです。
■長々と話さない
自分を良く見せようと意識するあまり、
長々と話したり、誇張をしたりしないようにしましょう。
約1分にまとめて話すようにすると、好感を持たれます。
面接官は、応募者との面接で、
「コミュニケーション能力」、「他人の話を聞く姿勢」、
「仕事に対する熱意」を見ています。
しっかりと対策をたてた上で、
余裕を持って「集団面接」に臨めば、
他の応募者との差をつけることができます。
当社では現在、性別、年齢を問わず、積極募集しています。
当社に興味を抱かれた方、
また、現在募集している職種に
チャレンジしたい方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。