- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2017/08/10
マッコリの壺「ハンアリ」 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。人事教育課のY・Sです。
暑い日が続きますが、
皆さん、熱中症にならないよう、十分に、ご注意ください。
さて、私事ですが、
先日、友人と一緒に韓国料理を食べに行ってきました。
チヂミやビビンバ、トッポギを注文しました。
また、何も知らずに、
マッコリを「壺」で頼んだのですが、
テーブルに運ばれてきて、びっくりしました。
本当に、マッコリが壷に入ってきました。
この壺は、ハンアリというマッコリ専用の器だそうです。
マッコリは、にごり酒のため、
時間が経つと、にごり成分が沈殿します。
そのため、かき混ぜやすいように、
口の広いハンアリに入れるのだそうです。
ハンアリ(壺)ごと、冷やしているそうで、
とても涼しく、頂くことができました。
韓国の食に、馴染みはあっても
その伝統まで、意識したことがなかったので
一度で二度おいしいお食事になりました。
ちょっとしたきっかけや気づきで
得るものや、満足感が変わってきます。
当社の営業職も、似た部分があります。
きっかけや気づき、そして、ひらめきや努力によって、
お客様からの信頼を頂き、成功を手にしていく仕事です。
偶然の運ではなく、必然の運を手にした時、
あなたの人生は、大きく変わるはずです。
現在、当社では、
性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
多くのお客様宅をご訪問していく中で、
土地活用に関心を抱かれた
お客様がいらっしゃいましたら、
早い段階で、上司がサポートします。
当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』
2017/08/09
東北の夏は熱い 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。東北事業ブロック採用担当のJ・Kです。
さて、夏の東北地方は、有名な夏祭りが目白押しです。
青森のねぶた祭、秋田の竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、
山形の花笠まつり、仙台の七夕まつり、福島のわらじまつり、
と6県それぞれに、自慢の祭りがあります。
青森のねぶた祭りは、皆さんも、ご存知だと思います。
「らっせーらー、らっせーらー」
という掛け声は、戦いに勝って、
凱旋するときの掛け声ともいわれています。
青森市の西方面の弘前市では、
ねぶた(NEBUTA)ではなく、
ねぷた(NEPUTA)まつりです。
青森のねぶた祭とは造形が異なり、
扇型の山車を引きます。
掛け声も低い声で「やーや どー」と行進していきます。
この掛け声は、これから戦いに行くときの行進の時の
掛け声だそうです。
さらに、近隣の五所川原市では、
五所川原立佞武多(たちねぶた)という祭りに変わります。
こちらは、ビルの5階くらいの高さになる山車を引きます。
この祭りの掛け声は「やってまーれ、やってまーれ」。
戦いの最中の掛け声といわれています。
青森のこの3つの祭りは、どれも趣きがあり、
ぜひ一度、この3つを
弘前ねぷたまつり→五所川原立佞武多→青森ねぶた祭
の順に見てください。
戦いの前・中・後のストーリーを追ってみると、
また一味違った、楽しみ方ができると思います。
お盆休みをじっくり実家などで過ごすと、
これから先の人生を考えたり、人生設計などを考える機会も
増えるかと思います。
そんな中で、転職を検討されましたら、
ぜひ、当社の建築営業職への転職も、
選択肢の一つに加えていただきたいと思います。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2017/08/08
嬉しいニュース 人事ブログ
担当:人事教育課
嬉しいニュース
こんにちは。人事教育課のY・Sです。
猛暑の厳しい日が続いていますが、
皆さん、夏バテで体調を崩されていませんか?
睡眠・栄養をしっかり摂って、暑い夏を乗り切りましょう。
私は、新卒採用の繁忙期も過ぎ、
少し余裕のある日々を過ごしています。
先週は、浜松までちょっと足を延ばし、
暑い夏を乗り切るために鰻を食べに行きました。
鰻を満喫する中で驚いたのが、うなぎの刺身。
臭みも無く、旨みがあり、まさに絶品でした。
うなぎの刺身は、
手間と技と工夫で、とてもお美味しくなることに
気づきました。
さて、そんな日々を過ごす中で、
一つ嬉しいニュースがありました。
今年4月に営業職として、
入社した新卒新入社員の一人が
早くも受注契約をお客様から頂いたというニュースです。
ちょうど昨年の9月頃、会社説明会に参加していただき、
厳しい選考を突破し、入社を決めていただいた彼が、
実際に受注契約をしたと聞いて、
本当に自分のことのように嬉しく思いました。
彼だけでなく、他の新卒社員も、
日々、頑張っている報告を聞くと、
本当に、この仕事の重要さとやりがいを実感します。
それと同時に、専門的な知識が無くとも、
上司のことを信頼し、目標に向かって努力できる方は
受注契約に結びつくことを再認識しました。
当社のことをしっかり理解していただき、
目標を持って入社される方を
私たちは、お待ちしています。
当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
私たちが、契約までしっかりサポートしていきます。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2017/08/07
身近な新しい場所へ 採用ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。東海事業ブロック採用担当のY・Kです。
最近は、突然、多くの雨が降ったり、
曇りの予定が、晴れたりと、
予測が出来ない空模様で、体調を崩しがちですが
皆さん、いかがお過ごしですか?
さて先日、家から、程近い場所にある、
昔の電車が展示されている場所に行ってきました。
普段であれば気にせず、
通り過ぎている場所ですが、
1〜2時間程、時間があったので、寄ってみました。
わが子は、まだ小さいので、
電車を見てもあまり喜ばないだろう?と思っていましたが、
予想に反して、楽しんでいる様子でした。
色々な場所に行って、いろいろ体験してみないと
わからないものだと感じました。
話は変わりますが、
当社の営業社員は、多くのお客様宅を訪問して
様々なお話を伺っています。
普段は土地所有者様に会って、営業する事が多いのですが、
人によっては土地を買われて土地活用を
ご検討される方もいらっしゃいますので、
多くの方に会って、色々な話を伺うことで
状況が変わることがあります。
様々な場所に行き、色々な話を聞いて、
多くの体験することで、営業スキルが上がっていきます。
先入観を持って営業するのではなく、
一軒一軒訪問し、お話を伺うことができれば
自ずと契約に繋がっていきます。
また、当社の営業職への応募を考えられている方、迷われている方、
先入観なく、ぜひ応募してください。
営業未経験、業界未経験などは、問題ないと思います。
やりたい、挑戦したいなどの想いの方が大切です。
当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。