人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2016/07/14

『 夢と志 』 求人ブログ

担当:人事教育課

こんにちは、人事教育課のS・Yです。
じめじめと暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
これからしばらくは鬱陶しい日々が続きますが、是非体調管理にはお気をつけ下さい。 
さて、今回のブログは私の青春時代の代名詞『 中村 雅俊 』さんについて語ろうと思います。

中村 雅俊さんといえば、青春スターとして有名なのは皆さんご存知と思います。
私も『 われら青春 』『 俺たちの旅 』『 ゆうひが丘の総理大臣 』『 夜逃げ屋本舗 』等
夢中になって観ていました。
『 われら青春 』は文字通り自分の学生生活と重ね合わせて、『 俺たちの旅 』では
少し大人の自分の夢と現実を追って夢中になっていたのを思い出します。
『 ゆうひが丘の総理大臣 』では高校生活の中でのちょっとした思い出があります。
高校当時は、生徒役で出演されていた大ファンの「 藤谷 美和子 」さんの切抜き (カラー)を生徒手帳にはさんでいました。
ある時Gパンを買いに行った店の店長さんに「彼女?かわいいね」と言われました。顔が暑くなり咄嗟に「いえ、とんでもない」と・・・。
でもちょっぴり嬉しかったのを覚えています。

中村 雅俊さんといえば、今現在、東建コーポレーション(株)のイメージキャラクター
をしていただいております。そして、なんとイメージソングまで歌っていただいており、
ありがたく思います。
そのイメージソング『はじめての空』ですが、皆さんも一度は耳にした事があるでしょう。

「 いろんな出逢いに 感謝しながら 終わりのない夢をだきしめて 」
の所は当社CMの一部で流れております。
これだけでも、そうだな。感謝して夢を追って頑張ろうかな。と思いますが、
実はその前の部分にもっと良い箇所があり、そして全体として通しで聞くと
感動が2倍にも3倍にも膨らむのです。

「はじめての空」

昔は遠く 思えたところも
気がつくとそこは もう通り過ぎている
誰かのために できることはいつも
その先の道に また繋がっていた
昨日の自分に 負けないように
夢を語る言葉は ありますか
どこまでもまだ 歩いていこう
見上げれば はじめての空
どこまでもまだ 歩いていける
いまの君は はじめての君なんだ


生まれる場所は 選べないけれど
生きてゆく道は 自分で決められる
心がたとえ どんなに強くても
幸せがなにか ひとりじゃわからない
明日の自分に 恥じないように
愛を守る力は ありますか
どこまでもまだ 一緒に行こう
見上げれば はじめての空
どこまでもまだ 一緒にいける
いまの僕も はじめての僕だから

いろんな出逢いに 感謝しながら
終わりにない夢を 抱きしめて
どこまでもまだ 歩いていこう
見上げれば はじめての空
どこまでもまだ 歩いていける
いまの君は はじめての君なんだ

私が特に好きな箇所は
「 昨日の自分に 負けないように  夢を語る言葉はありますか? 」
「 生まれる場所は 選べないけれど 生きてゆく道は 自分で決められる 」
「 明日の自分に 恥じないように 愛を守る力は ありますか? 」

画像

そして、

「 いろんな出逢いに 感謝しながら 終わりにない夢を 抱きしめて
どこまでもまだ 歩いていこう 見上げれば はじめての空
どこまでもまだ 歩いていける いまの君は はじめての君なんだ 」

  
皆さんはどこの箇所がお好きですか?そして心に残りますか?
一度しかない人生。家族の夢と自分の志を胸に歩いていきたいですね。

家族を幸せに!そして志高く歩きましょう!

画像

私達も応援します!そして共に歩きませんか?
まずは、一度全国各地で開催されている「会社説明会」に参加してみてはいかがですか?
社員一同、心よりお待ちしております。

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。