- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2012/05/24
「金環日食」へ向けて準備万端 求人情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは!西関西事業ブロック採用担当のH・Iです。
さて、5月21日(月)は、世紀の大スペクタクル天体ショー。
兵庫県内では、252年ぶりとなる「金環日食の日」でした。
この日食は、全国の広い地域で観測できたみたいですが、
皆様のところはいかがでしたか?
そもそも、「金環日食」とは、
太陽の前面を月が通過するために、太陽の殆どが、月に隠されてしまい、
太陽がドーナツ状の光に見える現象です。
私の住んでいる明石市は、東経135度の町で、
天文科学館もあり、大いに盛り上がりました。
私は、そんな日食へ向けて、事前に「金環日食用の専用グラス版」を
早くから購入しました。
(下記の写真が、金環日食用の専用グラス版です)
5月21日(月)の朝6時30分ごろから、日食が始まり、
7時30分ごろ、太陽がドーナツ状の光(金環日食)になりました。
“感動”と同時に、“宇宙の壮大さ”を感じました。
私は、事前に「金環日食」の情報を収集(下記①②)したため、
「金環日食」を十分に観察(目を傷めることなく観察)できました。
① いつごろ、日食が始まるのか
② どのように観察すれば良いのか(何を用意したら良いのか)
何事も、事前準備や情報収集がとても大切です。
特に、一生に一度の天文観察となれば、なおさらです。
そして、人生の中で数少ない、面接、就職活動も同じです。
事前に、「求人情報」、「会社説明会のスケジュール」を確認して
準備を整えて、臨むことが、転職の成功に繋がると思います。
当社では、全国で随時【会社説明会】を開催しています。
求職中の方、ぜひ一度、ご参加ください。
お問合せは【こちら】
2012/05/23
相手を思いやる気持ちを大切に 求人ブログ
担当:人事採用課
こんにちは!首都圏事業ブロック採用担当のH.Oです。
5月に入り、暖かくなりましたね!
暖かくなると、気持ちも清々しくなりますね。
皆様はどうお過ごしですか?
私事ではありますが、
今から数年前、私が入社して間もない頃、
お客様宅へ営業訪問をした時、
地主様から「最近の人は、相手を気にせず、話す人が増えてきたね。
もっと思いやりが必要だと思うよ」
と、注意を頂いたことを覚えています。
事業所に戻ってから、
地主様から、頂いた言葉をもう一度、考えてみました。
そこで、私が導き出した答えは、
『思いやり』とは、他人の身の上や心情に心を配り、
同情や共感をして、コミュニケーションを図ること。ではないか、と…。
私は、現在、当社の『単独説明会』で、
多数の応募者の方々とお会いしています。
様々な社会経験をお持ちの方に、
当社の仕事内容をより解りやすく、
そして、少しでも多くの質問が頂けるように
応募者の方の思い・立場を考えて、対応するようにしています。
当社の営業職は、地主様からのお言葉のとおり、
「思いやり」がとても重要な仕事です。
(お客様一人ひとりの立場になって考え、ご満足して頂けるように
努める仕事になります)
“周囲の方への思いやり”を大切にしたい方、
是非、全国で随時開催中の『会社説明会』でお待ちしております。
お問合せは「こちら」
2012/05/22
まだまだ仲介部は、人財が必要です 求人情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは!東中国事業ブロック採用担当の清水です。
5月より、当社は新しい年度(期)に入りました。
新年度(期)を迎え、
心機一転、業務の効率化を図るため、私なりに「仕事の棚卸し」をしてみました。
仕事に優先順位をつけたり、様々な仕事をグループ分けしたり、
新しいやり方に変更したり。
「仕事の棚卸し」の成果は、これから出てくると思いますが、
気持ちだけは、前年度より“一歩前進”しています。
もし、求職中の方がいらっしゃいましたら、
仕事探しの「棚卸し」をされてみてはいかがでしょうか?
周りの人に“相談”したり、紙に書き出したり、
客観的に、自分を見つめ直してみると、新たな発見があるかも知れません。
さて、ここで、当社の仲介職の仕事について、お話しします。
仲介職の仕事は、お部屋探しをされているお客様から、
お部屋探しにおける「要望・条件を聞く」ことから始まります。
事前に準備すべきことは、様々なお客様に対応できる物件情報を集め、
短時間で紹介できるように整理し、
地域の仲介業者との連携を密にしておくことが重要です。
お客様は、「期待」をされて、ご来店されます。
接客対応が、“期待はずれ”だと、
ご契約頂けないばかりか、2度とご来店頂けないことになりかねません。
当社では、仲介職の社員を積極採用しています。
「聞き上手」の方、お客様に「感激」を与えたい方はもちろん、
仕事に前向きな方のご応募を心よりお待ちしております。
躍進する当社で、一緒にがんばってみませんか!
当社のことを知りたい方のために、全国で随時【会社説明会】を実施しています。
お問合せは「コチラ」
2012/05/21
「家系を守る」一助になれば 求人ブログ
担当:教育研修課
こんにちは!東関西事業ブロック・教育担当のM・Fです。
今年のゴールデンウィークは皆さん、どう過ごされましたか?
大阪地方では、あいにく天候がパッとせず、
残念ですが、「行楽日和」とは、いきませんでした。
皆さんの地域ではどうでしたか?
私事ですが、
今年のゴールデンウィークは、母親を連れて「墓参り」に行ってきました。
自宅は大阪ですが、お墓は“三重県 名張市”。
車で、1時間以上離れた場所です。
途中の国道沿いには、
地元の野菜などが売られている市場があり、
立ち寄ると、家内と母親は、いつも大喜び。
結局、途中の寄り道を含めて、目的地のお墓に辿り着くのに、
約2時間半かかりました。ちょっとした“小旅行”です。
さて、下の写真が、我が家の先祖代々のお墓があるお寺。
古いお寺ですが、総本山は、大阪の平野区にある、
万部おねりで有名な「大念仏寺」。
我が家も、かつては、大きい蔵が3つ4つある、
名張でも大きな地主だったようです。
残念ながら、今では、微塵も感じられませんけど…。
ただ、お墓参りに行くたび、
お墓の敷地の広さと古い墓石に、我が家の歴史を感じ、
家名を受け継いでいく(守っていく)ことがどれだけ大変なことか、
と責任意識とプレッシャーを感じています。
昔に比べ、価値観は随分、変わってきたとは思いますが、
多くの地主様(当社のお客様)は
「次の世代のために、また次の世代のために」と
「家の継承」や「資産の継承」に心悩まれています。
そう思うと、当社の仕事(大切な土地の有効活用のご提案)は、
とても使命ある仕事だな!と感じます。
また、何十年先の未来の方達のための仕事でもあるのだな!とも思います。
興味を抱かれた方、当社のことを知りたい方、求人情報をお探しの方のために、
全国で随時【会社説明会】を実施しています。
お問合せは「コチラ」
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。