- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2012/07/10
女性の営業部員も活躍しています 営業職求人ブログ
担当:人事採用課
こんにちは、西中国事業ブロック採用担当のM・Kです。
早いもので、高知から愛媛県西条支店に転勤して、1年が過ぎました。
西条市は、南には標高1,982メートルの
西日本最高峰の石鎚山がそびえ立ち、
水が豊富な町として有名で、名水百選に選定されています。
西条市内には、広範囲に自噴井が2,000本あり、
いたる所から水が湧き出ています。
当社は、JR「伊予西条駅」に近い『西条市総合文化会館』で
会社説明会をよく開催していますが、
『西条市総合文化会館』の横にある噴水から、季節問わず水が湧き出ており、
夏も涼しい場所です。
また、10月14日〜16日の3日間は、
太鼓台が市内を壮大にねり歩く、“西条まつり”が開催されます。
西条まつりの期間中は、西条市の多くの企業が“休日”としているようです。
また、西条まつりの時は、県外から帰省される方も多いと聞きます。
『西条市民は、熱い方が多いですね!』
さて、当社の西条支店では、
熱心に仕事に取り組んで頂ける営業開発部員を積極的に募集しています。
未経験者も大歓迎!
少しでも、ご興味を持たれた方は、
まずは、全国で随時開催中の【会社説明会】にご参加ください。
当社の採用担当が、丁寧に説明を致します。
お問い合わせは「コチラ」
2012/07/09
“来臨多謝” 求人情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは!首都圏事業ブロック採用担当の堀江です。
私は、先々月5月に、任命いただいたばかりの新任担当です。
こんな未熟な私が、採用業務に励み、実感するのは、
「自分が当たり前に思っていた多くの事は、
本当に色々な人達に支えられて成り立っている」ことです。
例えば、この人事ブログは、
開始してから約10ヵ月間途切れることなく、更新しています。
自分の先輩方が、多忙な中、採用や教育に関する情報を
“バトンリレー”し続けてきた結果です。
そして、この人事ブログをご覧いただいている皆様のおかげで、
存在し続けているのです。
さて、先日の6月29日・30日の2日間、
当社は、東京国際フォーラムにて開催された
『DODA転職フェア』に参加しました。
270社を超える企業の出展に対し、2日間で7,000人を超える来場者、
当社の出展ブースにも、多数の方に足を運んでいただきました。
“来臨多謝”とは正に、この事であります。
当社の会社説明に耳を傾けていただいた皆様、本当に有難うございました。
また、自分の未熟な会社説明に熱心に、
耳を傾けていただいた皆様、本当に有難うございました。
限られた時間の中、十分にお伝えできなかった部分も多々あったと思います。
お話出来た皆様にもお伝えしましたが、
より一層、当社の業務についてお知りになりたい方は、
全国各地で当社が随時開催している『会社説明会』にご参加ください。
当社は、性別、年齢を問わず、営業職を積極募集しています。
【会社説明会】の当日は、当社の採用担当が、
会社概要や仕事内容、待遇などについて、丁寧にご説明致します。
お問い合わせは「コチラ」
2012/07/06
女性の営業部員も活躍しています 営業職求人ブログ
担当:人事採用課
こんにちは! 東東海事業ブロック教育担当のY・Uです。
ところで皆さん、こだわりの「ラッキーナンバー」ってありますか?
私の「ラッキーナンバー」は“ 3 ”です。
誕生日が3月3日、
名字が「う」から始まるので、
小学校から、高校までの12年間の中で、
出席番号が「3」だったことが8年間ありました。
今でも、ロッカーなどで、必ず「3番」を探すほどです。
そんな私が先日、偶然、買い物をした時のレシート(領収書)がこの金額!
下の写真をごらん下さい。
半世紀近く生きていますが、これは人生初の体験でした。
レジで金額を見たときに目を疑いましたが、
ラッキーナンバーが4つも並んだ領収書は、お守りにしています。
こんな私の近況はさておき、本題に移ります。
私の仕事は、新人営業部員が入社されると、
「本社研修」 → 「事業ブロック研修」を行なうことになります。
この2つの研修について、
新人営業部員の方のサポートや教育・指導をさせて頂いています。
研修修了後、新人営業部員の方が、お客様から「初受注」を頂けた時は、
自分のことのように“喜び”を感じます。
先月、研修修了後、新人営業部員の方が、お客様から「初受注」を頂きました。
入社して、3ヵ月、営業活動を始めて、
2ヵ月未満という早いスピードでの「初受注」でした。
ちなみに、その方は「女性」でした。
当社の営業職は、男性だけかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は、多くの女性が活躍されている部門なのです。
女性営業部員の中には、支店長や、営業部の管理責任者といった
重要な役職者の方もいます。
また、受注物件が50件を超えるという、優秀な女性営業部員もいます。
実は、当社の営業職は、女性にも適していると思います。
何故なら、
賃貸事業は、世代をつなぐ家族の事業、
家族の柱は、男性であるご主人様ですが、
家族の意見をまとめる存在は、奥様などの女性になるケースも多いようです。
その女性の心をくみとり、適切に対応するには、女性が適している場合もあるからです。
現在、当社では、性別、年齢を問わず、営業職を積極募集しています。
少しでも、ご興味を持たれた方は、
まずは、全国で随時開催中の【会社説明会】にご参加ください。
当社の採用担当が、丁寧に説明を致します。
お問い合わせは「コチラ」
2012/07/05
目標があれば歩けるものです 人事ブログ
担当:教育研修課
こんにちは!中部事業ブロック教育担当の松永です。
先日、大川入山という山に登ってきました。
長野の治部坂高原にある山で、標高は1,907m、歩行距離往復10kmと
トレッキングにはちょうど良い登山でした。
足は、第2の心臓などと言われ、
最近もウォーキングの効用が、テレビや雑誌、その他
様々なところで取り上げられています。
詳しくは忘れましたが、歩く事によって、
足の血管にある小さな弁が、ポンプと同じ役割で開いたり閉じたりして、
血液を心臓の方へと送り込んでくれるようです。
私の上司から聞いた話ですが、
“人間は、目的や目標も伝えられず、とにかく歩け(走れ)”
と言われても、あまり続かないそうです。
やはり、目的や目標(夢や目的地)があって、
初めて、長い距離を突き進むことができるのです。
当社では、日々の営業活動の中で、
お客様との信頼関係を築くことが必要になります。
そこには、やはり、
営業部員ひとりひとりの夢や目標は違いますが、
それぞれの夢や目標が、必ず存在しています。
ですから、営業上における困難にも、
立ち向かって突き進むことができるのだ!と思います。
当社の営業職に、興味を抱かれた方、
是非、全国で随時開催中の『会社説明会』にご参加ください。
ぜひお待ちしております。
お問合せは【こちら】
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。