- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2012/03/23
春…新しい出来事のスタート
担当:人事採用課
皆さんこんにちは!東中国事業ブロック採用担当W・Tです。
先日、4歳になる長男と近所の河原を散歩していた時のことです。
1人のおじいさんが、何やら一生懸命探し物をしていました。
どうしたのかな?落し物でもしたのかな?と思い、
よく見てみると、片方の手に、“つくし”のたくさん入ったビニール袋が!
そういえば、子供の頃、母親とよく『つくしを採りに行ったなぁ』と
懐かしい気持ちになりました。
春の足音は、一歩ずつ確実に近づいていますね。
春は、入学・進学・転居・就職・転職など“新しいスタート”の多い時期です。
今まさに、引越しの準備で大忙し…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私自身、十数年前のこの時期は、引越しの準備に追われていたものです。
当社では、新生活を迎える多くの入居希望者様に、
ご満足頂くお部屋をご紹介する“仲介スタッフ”を積極的に、採用しています。
新しい環境での新しい生活。家族や仲間と過ごす快適な生活空間をご提案し、
入居希望者様にお喜びいただける『やりがい』のある仕事です。
《人と話をする事が好きな方》
《最高の笑顔でお客様に応対できる方》からのご応募お待ちしております。
お客様から、「ありがとう」と言われる喜びを、私たちと共に分かち合いませんか。
仲介職の業務内容を詳しくお知りになりたい方は、
随時開催しております『会社説明会』に、是非ご参加ください。
お問合せは「コチラ」
2012/03/22
ステキな笑顔とは
担当:教育研修課
来年度新卒として就職活動中の学生の皆さん、こんにちは。教育研修課のH.Yです。
今回は、「ステキな笑顔」をテーマに、お話したいと思います。
皆さん、採用面接等には色々な準備をして臨まれることと思います。
例えば、自分をどうアピールするか、質問には何と答えるべきか…など
本番までにいろいろと考えられることでしょう。
では「どういう表情で話をするか?」ということについて、
考えたことはありますか?
初めて会う人と接するとき、大切なのは「笑顔を見せる」ということです。
笑顔は初対面でも相手が安心できるからです。もちろん面接のような場面
でも同じことが言えますし、ステキな笑顔だと皆さんの印象が
とても良くなるでしょう。
しかし、緊張してしまうと普段はにこやかな人でも、いつもの笑顔が
できないことがあります。よく“顔がひきつった”といいますが、
それは、顔の表情をつくる「表情筋」が極度の緊張から硬くなり、
こわばった状態を指します。
笑顔に影響力を持つ顔のパーツは「口」「眉」「目元」です。中でも一番影響する
と言われるのが「口」です。この口の端の部分を「口角」と言いますが、これを
しっかりと上げ、上の歯を見せると「素敵な笑顔」になれます。
では、いつどんな場面でも口角が上がったステキな笑顔をつくるには、どうしたら
良いのか?・・・それは「トレーニング」をする必要があるのです。
今回は、その方法もご紹介しましょう。
<口角を上げるトレーニング>
①まず「イ〜」と言いながら口を思い切り横に伸ばす
②次に「ウ〜」と言いながら口をすぼめて思い切り前に突き出す
これを3分間続けます。
これを真剣にやると、顔の筋肉がかなり疲れる感覚になる人がいます。
それは「表情筋」が弱っている証拠です。
このトレーニングは、1日に沢山やっても意味がありません。
1日3分間をひたすら毎日コツコツと続けることで効果が出ます。
3週間も続ければ、表情に変化が表れるでしょう。
笑顔に不安がある方は、一度取り組んでみてください。
当社では新卒の皆さんを積極採用中!!
もちろん、当社には、ステキな笑顔の先輩が沢山居ます!
興味を持たれた方は、是非一度「会社説明会」にご参加ください。
多数のご参加をお待ちしております。
2012/03/21
チームワーク(人との絆)
担当:人事採用課
こんにちは!人事採用課のN・Yです。
日頃は、当社の人事ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
日本漢字能力検定協会が発表する「昨年(2011年)の漢字」は、「絆」でした。
「絆」に選ばれた理由は、
東日本大震災や、大型台風、タイの洪水など国内外で発生した自然災害などにより、
人(家族や友人など)との絆を改めて感じたり、
チームワークでFIFA女子ワールドカップに優勝した【なでしこジャパン】の姿に
感動と勇気をあたえられたなど、多くの日本人が絆の大切さを感じた一年であったため。
とされています。
当社の仕事もこのチームワーク(絆)が大切になるお仕事です。
当社には、「三部一体」という言葉があります。
これは、当社の三部署(『営業職』、『仲介職』、『建築職』)が
一体となって、協力しあうことを指します。
お客様のために、誠心誠意をこめて、対応するには、
所属部署に関係なく、社員が協力し合うことが、とても重要なのです。
また、チームワークがなければ(一人の力だけでは)、
仕事もできるはずがないと思います。
チームワークを大切にして働きたい方!
お客様のために仕事に取り組める方!
人と接することが好きな方!
是非、全国各地で随時開催中の『会社説明会』でお待ちしております。
お問合せは『コチラ』
2012/03/20
『別れ』と『出会い』が多いこの時期に
担当:教育研修課
こんにちは!首都圏事業ブロック教育担当のF.Nです!
まだまだ寒い日が続いていますが、
徐々に、春らしくなってきているような気がします。
この時期は“卒業式”が多く行なわれますね。
私事ですが『我が家の長男』もこの春、無事に中学校を卒業し、
4月からは、高校生になります。
更に、学校の卒業や転勤など、『別れ』と『出会い』が多い時期でもあり、
今、ブログを読まれている方の中には、
さまざまな人生の岐路を迎える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
『人生の岐路』のひとつに、転職もあると思います。
「現状の仕事を続けるのか?」、「新たな仕事に挑戦するのか?」
ただ、「新たな仕事に挑戦する」には、期待もあれば、不安もあり、
不安が大きければ、一歩を踏み出すのも難いものです。
そんな一歩を踏み出すための参考に
当社を理解出来る『会社説明会』へ参加してみませんか?
少しだけ紹介させていただきます。
当社では、営業未経験の方に活躍して頂けるように、
入社後、早々に本社にて会社の基本的な考え方や、業務知識を学んで頂く研修を
受講いただき、その後、私達(教育担当責任者)が、ブロック(エリア)毎、
営業の実践に必要な知識を研修しています。
また、その後は「各事業所で、実践営業を行ないながらのOJT研修」があります。
このように、営業未経験の方にも十分にご活躍頂けるよう、
周りの社員がフォローしています。
当社の会社説明会が、新たな一歩を踏み出すためのきっかけになれば幸いです。
お問い合わせは『こちら』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。