- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2013/04/11
学卒新入社員研修 企業ブログ
担当:教育研修課
現在、就職活動中の学生の皆さん、こんにちは。
教育研修課のT.Nです。
いつも当社の人事ブログをご覧頂きありがとうございます。
4月も中盤に差し掛かってまいりました。
ぽかぽか陽気が続く毎日ですが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
現在、我々教育研修課は繁忙期真っ只中です!
というのも、今は4月に入社をした平成25年度の新卒社員の研修中なのです。
新入社員たちは、まだまだ着慣れないビジネススーツに身を包み、
慣れない環境の中で必死に研修に臨んでいます。
「礼儀・礼節」「事業や組織」「PCシステム」等
全員が真剣に取り組んでいるようです。
しかし、だんだん内容が難しくなってきており悪戦苦闘している
社員もチラホラ見受けられます…。
また、先日は丸一日使って「現場見学研修」も実施しました。
この現場見学は工事現場や完成現場などの実物を自分の
目で見ることが出来るため、新入社員にとって
は知識が現実と繋がる、とても良い機会になりました。
さらに実際の事業所にもお邪魔し、専門部署の社員のお話も
新入社員たちも、少しずつ成長している様子ですので、
1ヵ月間の研修を終えた時には、ひと回りもふた周りも
大きくなって巣立ってくれると信じています。
就職活動中のみなさん、
「社会人になって、自分はやっていけるだろうか?」と
不安になってしまうこともあると思いますが、
研修制度をはじめ、事業所での支援体制などにより
私たち東建コーポレーションが全力で皆さんをサポートしていきます。
ぜひ私達と一緒に、仕事を通じて自己成長しませんか?
当社では2014年度の新卒社員を積極採用中です!!
皆さんと一緒に仕事が出来る日を楽しみにしています。
2013/04/10
新しきを学ぶ 企業情報ブログ
担当:教育研修課
こんにちは。東北事業ブロック教育担当のH・Sです。
日に日に、暖かくなり、春の兆しが見えております。
東北では、まだ開花の便りは届いておりませんが、
蕾を見ると、春も近いと感じるこの頃です。
私の家庭でも、この春に、長男が高校を卒業し、
大学に進学することになりました。
普段、勉強している姿を見たことなかった息子が
ここ数ヵ月は、必死に勉強をしていました。
お陰様で、大学にも合格し、
息子も、合格を知った時は、涙を流して、喜んでいました。
何事も、努力をすれば結果は付いてくると、
息子に教えられました。
話は変わりますが、
先月(3月)の中旬に、税務セミナーを開催しました。
税務の改正内容に、関心を抱かれている
多くのお客様に、ご来場いただきました。
セミナーの内容を真剣に拝聴され、
メモを取られたり、その都度質問されたりと、
お帰りになられる際には、「とても勉強になりました。」
と感謝のお言葉もいただきました。
そのとき私は、ふと、お客様や息子のように、
最近、真剣に勉強した事が無いことに、気がつきました。
そこで、当社の社内資格である『パソコンA級試験』に
チャレンジしようと思っています。
新しいことを学び、自分を成長させます。
このブログをご覧になられている方の中で、
新しい事にチャレンジしようと考えられている方、
現状に満足されていない方、
一度、当社の【会社説明会】に参加されてはいかがですか?
新しい自分を見出せるかもしれませんよ。
現在、年齢、性別問わず、やる気のある方を募集しています。
また、会社説明会では、会社概要や仕事内容、待遇などについて、
丁寧にご説明致します。お問い合わせは「コチラ」
2013/04/09
少しの休憩 人事情報ブログ
担当:教育研修課
こんにちは!中部事業ブロック教育担当の松永です。
当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私の所属している中部事業ブロックは、
愛知、岐阜、長野、福井、富山、石川を管轄エリアとしています。
当社の営業開発部員として、入社いただいた際には、
直接お会いして、仕事に対する気持ちなどをお伺いし、
営業の基本研修も行なわせて頂きます。
その為、遠くの事業所へ出向くときは、ロングドライブとなるため、
所々で、休憩をとるようにしています。
上の写真は、長野支店へ出向く途中、
長野自動車道「梓川(あずさがわ)SA」から、撮影した『北アルプス連峰』です。
雪をかぶっている山々は、左から
上高地、常念岳(じょうねんだけ)、東天井岳(ひがしてんしょだけ)が
並び、この写真では見えませんが、
常念岳の奥には、槍ヶ岳(やりがだけ)も、鎮座しています。
私は、山を見ることも、登ることも好きなので、しばらく、見とれていました。
こちらは、長野支店からの帰路の途中、
「姨捨(おばすて)SA」から撮影した、長野市の夜景です。
写真では伝わりにくいのですが、実際は息を飲む程に
きれいです。
私は職務上、多くの営業開発部員と話をします。
この会社で成功を掴んでいるのは、仕事と遊びのメリハリをつけて、
生活されている方が多いと感じます。
やる時は一生懸命やる!そしてしっかり休む。
そのバランスが一番大切だと思います。
当社に、興味を抱かれた方、転職を検討されている方は、
ぜひ、全国各地で随時開催されている【会社説明会】に、ご参加ください。
会社概要や仕事内容、待遇などについて、丁寧にご説明致します。
お問い合わせは「コチラ」
2013/04/08
ウォーキング日和 人事ブログ
担当:教育研修課
こんにちは。西中国事業ブロック教育担当のS・Tです。
春めいて、汗ばむ日も増えてきました。
しかし、突風・竜巻・大寒波などの異常気象も起きています。
自然災害への警戒・対応も必要と思うこの頃です。
話は変わりますが、私は、休みの日にウォーキングをしています。
冬の寒い日は大変でしたが、
最近は、暖かく、ウォーキング日和になってきました。
今の季節は、暑くも、寒くもなく、
とても心地よくウォーキングができますよ。皆さんに、お勧めします。
最近では、老若男女問わず、
ジョギングや、ウォーキングをされる方が増えてきました。
私は、2年前にタバコを辞めてから、
体重が増えてきましたので、ダイエットしなければ、と思い、
ウォーキングを始めることにしました。
ちなみに、下の写真は、ウォーキング中に撮影した「親子のカモの行進」の写真です。
子ガモが、親ガモに一生懸命についていく姿が、けなげで、とても可愛いです。
春のこの時期(4月)は、新しい出会いがある時です。
また、この時期に、新生活を迎える為に、
新居を探す方もいらっしゃると思います。
当社の仕事は、新居を探していらっしゃる方のお手伝いや、
土地活用に、お悩みを抱えていらっしゃる方のお手伝いを
させて頂いております。
土地活用にも、様々な方法がありますが、
当社は、主にアパート・賃貸マンションの建築営業をしています。
アパート・賃貸マンションの建築営業と聞くと、
「特別な知識が必要で、とても難しそう」と思われがちですが、
当社では、本社研修・ブロック研修・事業所研修と3段階の研修を取り入れ、
新入社員の教育に力を入れています。
私も、本社研修修了後に、ブロック研修の5日間、
実践的な知識を習得出来るように、新入社員の皆さんに研修をしています。
ですから、心配はありません。
新入社員の中には、営業未経験の方も多数いらっしゃいますし、
その方たちも、お客様の信頼を得て、お客様からご契約をいただいています。
研修中に繰り返し話す言葉ですが、
『自分の夢を強く持ち、必ず達成するぞ。』
と強く意志を持つ事が一番と話しています。
新入社員の教育に力を入れている当社の扉を叩いて頂き、
ぜひ、一緒に夢をかなえていきましょう。
現在、全国各地で【会社説明会】を随時、開催しています。
会社概要や仕事内容、待遇などについて、丁寧にご説明致します。
ぜひ、ご参加ください。
お問い合わせは「コチラ」
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。