人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2015/04/21

バーベキュー  求人情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。人事採用課のR・Nです。
いつも、当社の人事ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
4月も後半になって、ようやく、暖かい日が続くようになってきました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、私事ですが、
先日、天気が良かったので、友人宅にてバーベキューを行ないました。
準備をするにあたり、お値打ちな肉を買っていったのですが、
いざ、バーベキューを開始すると、友人(高級ステーキ屋勤務)が、
A5のヒレ肉(1Kg)を焼き始め、格の違いを見せつけられました。
画像 

肉の調理も、友人に任せていたのですが、
友人が、肉を切るのを見て、ふと疑問に思ったことがありました。

私は、これまで一般的な家庭用の包丁しかみたことがなかったのですが、
変わったデザインの包丁を友人は使用しており、
その包丁は、どのようなものなのか?を聞くと、
ステーキ用の包丁だと教えてくれました。
その他にも、野菜専用の包丁など、用途によって様々なものがあり、
素材を活かすには、用途にあったものを使わなければいけないと教えてくれました。
画像
 
私は、その話を聞いて、「適材適所」という言葉が、頭に浮かびました。
どんな人にも得意、不得意があり、その人の得意な分野で活用することが、
大きな成果に繋がるということですが、私はその得意、不得意を見つけ出すことが
一番難しいのではないかと思います。

しかし、得意、不得意を見出すにも、全力で、その物事に取り組んでこそ、
これは自分に合っている、合っていないを判断できるのではないでしょうか?

私もいつか、この業務は得意です。と言えるよう、
今、与えられている仕事に、全力で取り組もうと思います。

当社は、現在、性別、年齢を問わず、営業職の社員を積極募集しています。

営業経験が無いから、「営業は不得意」、
業界経験が無いから、「建築営業は無理」、と決め付けていませんか?

得意、不得意を見出すにも、全力で、その物事に取り組み、
その上で、これは自分に合っている、合っていないを
判断されてはいかがですか?

当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

画像
 

 

2015/04/20

出逢いの季節  採用情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。西日本事業ブロック採用担当のA・Uです。

今年も、私の大好きな桜の季節が訪れましたが、
桜の開花時に、雨の日が多かったため、
例年よりも、早く散ってしまい、満開時に花見が出来ず、残念でした。

私は、鮮やかに、咲き誇る桜の姿を見るのが、大好きなのですが、
見事に咲いた後に、ひらひらと艶やかに散っていく姿も、好きです。
これだけ、人の心を打ち、最後まで魅了してくれる花は、
少ないと思います。

画像
 

さて、春といえば、出逢いの季節であり、別れの季節でもあります。
私は、当社で、採用担当をしていますので、
仕事柄、一年を通して、応募者様との出会いがあります。
また、入社された方の中には、定年を迎える前に、
退職をされる方もいらっしゃいますので、別れも経験します。

出会いの中には、応募者様だけではなく、
私の仕事を支援して下さる社員の方が多くいらっしゃいます。
比較的、転勤などが少ない会社ですので、
一年を通して、同じ仲間で、仕事をさせて頂きますが、
採用に関して、知識や、経験が不足している私を
一生懸命、サポートして下さいます。
 
私は、中国・九州地方内の4県10支店を担当していますが、
どの事業所を訪問しても、温かく迎えて下さいます。
応募者様の選考書類の準備や、選考後の書類作成等、
事業所の社員の方が、協力してくださいますので、スムーズに仕事が進みます。

手厚い支援を頂けるからこそ、今の私の業務が、無事、進められるのだと思います。

私は、仕事に誇りを持って、日々精進を重ねていますが、
やはり、一人では限界があり、出来る範囲も限られます。
皆さんからのサポートがあって、
業務が遂行できることに、感謝しています。

当社は、業界未経験・異業種からの転職でも、
手厚い支援・温かい手を差し伸べて下さる社員(仲間)がいますので、
安心して、仕事をすることができる会社です。

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2015/04/17

夢に向かって 人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。関西事業ブロック採用担当のY・Sです。

4月になりましたが、
暖かい日もあれば、肌寒い日もあり、
ヒーターを、恋しく思う時があります。
体調を崩されている方も見かけますが、
皆さん、体調を崩されていませんか?

画像

さて私事ですが、前回も、お伝えさせて頂きましたが、
我が家では、つい先日まで、受験戦争が続いておりました。

2月には、私立高校の試験に合格し、
ホッとしていましたが、3月には、公立高校の受験がありました。
公立高校の試験は、受験日から、合格発表日まで1週間あり、
短いようで、長い1週間でした。

合格発表日までは、『ダメだぁ。絶対ダメだぁ。』と
子供は、言っていましたが、無事、合格することができました。
子供も、公立高校が本命でしたので、とても喜んでいます。

合格後は、子供も、仲のよかった友達とUSJに行くなど、
忙しくも、楽しい時間を過ごしていました。

今は、毎日、早く起きて、元気に通学し、
今後の人生に向かって、高校生活を送っています。
この人事ブログをご覧の方の中にも、
新たな目標に向かって、進まれている方もいらっしゃる、と思います。
その新たな目標が、転職の方もいらっしゃるのでは、ないでしょうか?

転職をご検討中の方は、
当社の建築営業職も、ぜひ、ご検討ください。

画像

当社に興味を抱かれた方は、
是非、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加下さい。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
現在、性別・年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2015/04/16

27年度学卒新入社員教育 現場見学風景

担当:教育研修課

教育研修課の山田です。
自称「教育親父」の64歳です。

葉桜の時期となってまいりましたが、寒暖の差が大きい今日この頃、

体調管理には十分な注意が必要です。

皆様はいかがお過ごしの事でしょうか。

 

当社の学卒新入社員教育は、入社式の前の330日〜31日の2日間、

外部講師による社会人としてのマナーや考え方のほか、

きびきびとした動作、声だしなどの訓練要素的なものを含んだ研修を実施しています。

4月1日には名古屋市中区丸の内の本社にて入社式、

そして4月2日から4月29日までの間、社内講師による教育研修が行なわれます。

 

今回ご紹介する内容は、4月9日に実施した現場見学の様子です。

新入社員はバス2台に分乗して、愛知県にある安城市内の工事中の物件や、

同じく愛知県刈谷市内のモデルルーム2ヵ所の見学をしました。

画像

工事中の現場では、研修生から現場監督に対する質問も多く、

それに答える現場監督の豊富な知識、てきぱきとした対応に

みな尊敬の念を持ったようでした。

最後は、当社の事業所である豊田支店の見学でしたが、

タイミングよく、スキルアップをするための勉強会に参加することができ、

初契約時の感動を思い出し、涙を流しながら発表する先輩社員の体験談を聞く事が出来ました。

お客様への感謝の念から、営業部員が涙ながらに話す体験談に全員が感動していました。

4月中旬からの2週間は、各配属部署の専門分野での教育研修が始まります。

私は、営業部担当講師の一人ですが、厳しい中にも、愛情を持って取り組んでいくのが信条です。

営業部員は、特にコミュニケーション能力をつけることに重点を置き研修を進めてまいります。

画像
来年卒業予定の皆さん、転職をお考えの皆さん、当社では十分な教育訓練を実施していますので、

営業経験の無い方でも心配は要りません。

全国各地で随時『会社説明会』を実施しています。 興味を抱かれた方は、
是非
ご参加ください。

現在、当社では、性別や年齢を問わず、営業職・仲介職

の社員を積極募集しています。

お問合せは『こちら』まで。

画像

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。