- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2013/01/22
新年から、絶好調 求人ブログ
担当:人事採用課
こんにちは!東関東事業ブロックの採用担当D・Sです。
本年も宜しくお願い致します。
皆さん、年末年始休暇は、有意義に過ごすことが出来ましたか?
私は、キャンピングカーをレンタルし、四国方面へ旅行に行ってきました。
旅行中に、高知県内の旅館で年を越したのですが、
文化の違いを、実感しました。
特にびっくりしたのが、お雑煮でした。
関東では、醤油ベースの味付けの家庭が多いと思いますが、
今回の旅館で、出されたお雑煮は、一見、お吸い物?と
勘違いしてしまうような、透明なだし汁の中に
お餅が入っていました!!(味もかなり薄味でした)
やはり、風土が違えば、料理の味付けも変わりますね。
旅行中も、うずうずしていたのですが、
天気の関係上、千葉に戻ってきてから
毎年恒例の釣り初めに行ってきました。
冬は寒いから、釣りに行かないという人も多いですが、
私は、時間と暇さえあれば、毎日でも、釣りに行きたいと思っています。
こんな寒い時に行くからこそ、写真のような魚も釣れました。
営業も一緒で、コツコツと足を運び、
真面目に営業をしていると、きっと良い成果に繋がると思います。
当社の営業職(仕事内容)については、
全国各地で随時開催されている【会社説明会】にて、
詳しくお伝えしておりますので、ぜひ、ご参加ください。
会社概要や待遇などについても、丁寧にご説明致します。
お問い合わせは「コチラ」
2013/01/21
初詣に行ってきました 求人募集ブログ
担当:教育研修課
こんにちは!東中国事業ブロック教育担当のK・Iです。
この人事ブログをご覧の皆さんも、
新しい年を迎え、やる気に満ち溢れ、
多くの目標を掲げておられると思います。
私も、初詣にて願掛けをしてまいりました。
岡山市に住む私は、毎年、最上稲荷(正式名称は、最上稲荷山妙教寺)に出掛けます。
岡山県では、日本三大稲荷と言われており、
初詣には、60万人程の来場があるそうです。
我が家では、渋滞を避け、朝7時前には、到着するようにしています。
最上稲荷の近くまで来ると、高さ27.5メートル、柱の直径4.6メートル、
総重量2,800トンもある鳥居が見えてきます。
道路を跨る、鳥居の下を、車でくぐり、駐車場へ向かいます。
そこから、10分以上歩いて、本殿へ向かいます。
参道の両側には、御土産物店、飲食店などが50軒以上ならび、
初詣期間中は、多くの縁日で、とてもにぎわっています。
また、本殿で、ご祈祷を受け、お札をもらい、帰りの参道途中で、
たい焼きを買い、車中でホクホク食べながら、家路につくのが恒例です。
そして、新たな年もがんばるぞ!と気合いを入れるのです。
心機一転、新しい環境でチャレンジしたい方は、
ぜひ、全国各地で随時開催されている【会社説明会】に、ご参加ください。
会社概要や仕事内容、待遇などについて、丁寧にご説明致します。
お問い合わせは「コチラ」
2013/01/18
昨年の漢字「金」にちなんで 人事ブログ
担当:人事採用課
こんにちは!西関西事業ブロック採用担当のH・Iです。
厳寒の日々が続いておりますが、皆さん、元気に過ごされていますか?
私は、昨年、しっかりインフルエンザの予防接種を済ませ、
健康管理には特に注意を払っています。
さて、皆さんご存知、昨年(2012年)の
漢字1文字の発表があり、「金」でしたね。
なんと、この漢字は、2000年に続いて、2回目です。
ロンドンオリンピックでの38個のメダル獲得。
山中教授のノーベル賞受賞の「金字塔」
「金環日食」という天体ショーもありましたね。
昨年のロンドンオリンピックは、
柔道での金メダルは、松本薫選手のひとつだけでした。
2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、
多くの金メダルの獲得を心から願っています。
柔道は、礼に始まり、礼に終わり、
礼儀、精神を鍛えるスポーツでもあります。
当社の営業においても、同じようなことが言えます。
お客様に対する礼儀はもちろん、
高いモチベーションを保ちつつ、コツコツと営業活動することは、
精神面がしっかりしていないと務まりません。
しかし、地道に継続して努力すれば、
成果となって還ってくるのが、この建築営業の魅力でもあります。
転職や就職を真剣にお考えの方、
ぜひ、全国で随時開催中の【会社説明会】にご参加ください。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2013/01/17
喜びや感動を味わおう 人事情報ブログ
担当:教育研修課
こんにちは!教育研修課のY.Mです。
いつも当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、当社の本社研修は、主に愛知県刈谷市にある「研修センター」で
行なわれています。
「刈谷市」と聞いてもご存知ない方も多いかと思いますが、
名古屋からは電車で20〜30分ほどの距離で、愛知県のほぼ
中央に位置しています。
トヨタグループの中心企業が軒並み本社や主力工場を構える、
とても発展した市です。
刈谷生まれ、刈谷育ちの私にとって大好きな地元でもあります。
そんな地元の親友が、この春結婚により関東へ引っ越す
ことになりました。
彼女は、初めての全く知らない土地での生活に、とても不安を感じているようでした。
でも、何事も初めての経験には、“喜びや感動”があると私は思います。
知らない土地への引っ越しは未経験な私ですので
偉そうなことは言えませんが、知らない土地に
引っ越さなければ起きなかった出来事や、人との出会いなど
多くの“喜びや感動”が待っているのではないかと思います。
親友もきっと不安を吹き飛ばし、新生活に期待を膨らませてくれると信じています。
当社の仕事も同じで、お客様をはじめとする多くの方との
出会いがあり、自分を成長させることができます。
もちろん、当社には未経験の方が一から取り組むことのできる
サポート体制が整っております。
当社で“喜びや感動”を味わってみませんか。
当社に興味のある方は、ぜひ、全国で随時開催中の【会社説明会】にご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。