- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2013/01/07
当社の営業職の仕事 求人ブログ
担当:人事採用課
こんにちは、埼玉事業ブロック採用担当の川田です。
新年を迎え、今年一年が良い年になるように、
新たな気持ちで業務に取り組んでいきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
先日、初めて、東京スカイツリーに行ってきました。
自宅からの最寄駅が、
東武スカイツリーライン(旧名称は、東武伊勢崎線)の駅なので、
各駅停車から、区間準急へ、一回乗り換えただけで行けるという
アクセスの良さから、開業当初は、混雑を想定して敬遠していました。
遠くから見ると、『おお!高いなぁ…。』と感じるだけだったのですが、
さすがに、高さが634mあるせいか、
下から見上げると、天辺(てっぺん)が見えませんでした。
実は、このスカイツリー、昔の建築技術を取り入れているそうです。
「五重塔」をモデルに、設計されたそうなのですが、
地震にも強く、耐震性に優れた設計だそうです。
つくづく、昔の大工(職人)さんは凄いと驚くばかりです。
地震に強いといえば、
当社の建物も、耐震等級3を誇る賃貸物件「シェルルTP」があります。
私自身も、お客様にご契約いただいた物件が「シェルルTP」です。
地震に強く、オーナー様、入居者共に、安心の建物として誇れる物件です。
スカイツリーや、歴史のある建造物には、及ばないかもしれませんが、
賃貸マンション名や、アパート名が地図に表記されます。
仕事の成果(証)として、地図に残るのは、とてもうれしいものです。
地図に残るような仕事をしたい方や、
当社に興味を抱かれた方は、
ぜひ、全国で随時開催中の【会社説明会】にご参加ください。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2013/01/01
謹賀新年 人事情報ブログ
担当:人事採用課
東建コーポレーション人事採用課のT・Oです。
新年明けましておめでとうございます。
今年も、当社の人事ブログをご高覧いただき、
心より御礼申し上げます。
このブログは当社の人事管理部と全国の
採用担当、教育担当が毎営業日に更新を
させていただいておりますが、早いもので
これで2回目のお正月を迎えることが出来ました。
震災復興の遅れ。消費税増税の決定。
衆議院総選挙などなど、2012年もたくさんの重大なニュースがありました。
また、今この瞬間にも、世界では紛争で苦しんでいる方々もおられ、
今年こそは災害や戦争の無い、平和を願わずにはおられません。
そういった中で、一人一人の力は小さいものかもしれませんが、
だからこそ一人一人が、
“異なる考え方を持った相手を尊重する気持ちが大切”だと思います。
仕事も同じではないでしょうか?
自分と違う考え方を否定するのは簡単です。
でも違う考えを持った、多くの人がいるからこそ、
新たな進歩や、発見があるのではないでしょうか?
相手を思いやり、違う考えを受け入れる。
大切にしたいと思います。
当社の社員も、様々な業界、職種からの転職者が、
数多く在籍し、活躍しています。
仕事に必要な知識は、入社してから覚えていただければ問題ありません。
むしろ今まで、皆さんが培ってこられた、人間力や、ご経験を
当社で発揮してほしい、と私たちは考えています。
営業経験が無くとも、人と話すのが好きな方。
コツコツと毎日を積み重ねていける方。
まずはやってみよう!と思う行動力のある方。
今、当社の営業に必要なのは、『新たな一歩を踏み出せる力』だと思います。
難しい仕事ですが、きっと貴方が今まで感じられなかった『感動』と、
『やりがい』を感じていただけると思います。
新年は、1月7日(月)より営業させていただきます。
当社のWEBページからご確認いただき、
ぜひ一度、お近くの【会社説明会】にご参加下さい。
今年が皆様にとって、素晴らしい1年となるよう、心よりお祈り申し上げます。
2012/12/28
年末のご挨拶 人事ブログ
担当:人事採用課
こんにちは!人事採用課のR・Nです。
2012年も残すところ、あと4日となりました。
皆様にとって、今年はどのような1年だったでしょうか?
また、「人事ブログ」もオープンして、
1年4ヵ月が過ぎようとしておりますが、
多くの皆様に見ていただいており、本当にありがとうございます。
先日、日本漢字能力検定協会が、
「今年の漢字」に「金」という字を発表しました。
これは、ロンドン五輪での日本人選手の活躍や、
京都大教授の山中伸弥さんのノーベル賞受賞など、
金字塔を打ち建てたことが、選定理由になっているようです。
私は今年、初めての人事異動を経験しました。
2月から、人事採用課で仕事をしていますが、
仕事を覚えるにあたって、多くの方に、
色々と教えて頂き、また、ご迷惑をお掛けしました。
来年は、その恩を少しでも返せるように、
そして、いつか「金字塔を打ち建てたね」と、
皆さんから、言われるような仕事ができるように、
頑張っていきたいと思います。
皆様にとっても、“金字塔”のごとく、
来年が“活躍の年”となることをお祈り申し上げます。
また来年も、皆様の期待にこたえられる「人事ブログ」となるよう、
私たち採用や教育にたずさわるスタッフから、
気づいたこと、感じたことをメッセージにして発信していきたいと考えています。
引き続き、お楽しみいただければと思います。
また、新年は、1月1日より、人事ブログを公開してまいります。
皆様におかれましては、よいお年をお過ごしいただき、
来年も、東建コーポレーション株式会社の『人事ブログ』を
宜しくお願い申し上げます。
2012/12/27
上手く話せなくても、聞くことは誰にでも出来る 企業ブログ
担当:教育研修課
今回ブログデビューの教育研修課 KYです。
自称「教育親父」の62歳です。
営業現場から、営業新入社員の本社教育を担当するようになり、
6年目になりました。
当社の営業は、一般には「飛び込み営業」と言われ、
全く見ず知らずのお宅を訪問して、
面談したお客様から主に税負担についてのお悩みをお聞ききし、
それを解決する為のご提案をする仕事です。
決してアパート・マンションを言葉巧みに売りつける仕事ではありません。
したがって営業経験が無くてもチャレンジできる仕事です。
当然、1回会ったばかりでお客様の“本音の話”を聞き出す事は出来ません。
何度も足繁く通ううち、「いつも来る東建のAさんに相談してみようか」
となるわけです。
ですから「お客様から信用される」ということが非常に重要な要素になります。
研修ではこの点を、「挨拶の基本」で教えるようにしています。
元気の良い大きな声と、きちんとした角度でのお辞儀を、
何度でも出来るまでやっていただきます。
第1印象が良ければ話しをしていただけ、次に繋げていくことが出来ますが、
印象が悪い場合は、何も聞きだせず「セールスお断り」の
ゾーンにはまってしまいます。
そして、次に大事なことは、仕事の話しは極力しないこと
でしょうか。お客様の興味を引く会話を心がけることが大切で、
研修中のロールプレイング(通称“ロープレ”)では
「聞くは8割、話すは2割」という会話の原則を練習します。
まだまだ書き足りない思いですが、本日はここまでと致します。
当社に興味を抱かれた方は、
ぜひ、全国各地で随時開催されている『会社説明会』に、ご参加ください。
会社概要や仕事内容、待遇などについて、丁寧にご説明いたします。
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。