- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2018/04/16
春本番のこの時期 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。人事教育課の斉藤です。
4月中旬になって、春本番のこの時期、
私は、まだまだ半人前だなぁ、と感じる春を過ごしています。
さて私事ですが、4月で入社3年目になりました。
入社して1年2ヵ月間は、営業開発部に所属し、
その後、人事教育課に異動し、約10ヵ月。
営業時代は、営業実績をあげることに必死でした。
自分自身に課す、日々のノルマをどうクリアするか?
試行錯誤することが多く、悩むことも多くありました。
お客様とお話できるようになるには、どうしたら良いのか?
お話できるようになったら、何を目的にして再訪問するのか?
訪問がスムーズにできるようになったら、効果的な応酬話法を身につけるには?
更なるステップアップをするためには?
それぞれの段階で、様々な悩みを抱きました。
そんな時に、上司や同じチームの仲間たち、
支店の先輩や同僚に相談し、解決したことが多くあります。
相談に乗って頂いただけでなく、
実際に、どう行動しているかをリアルに見せてくれる方もいました。
成功している営業マンと共に行動して、
営業方法を目の前で見せて頂くことで、
得ること、成長することは多くありました。
当社は、このようにサポート体制が充実しており
一つ一つ課題をクリアしながら、着実に前へ進むことができます。
当社の営業職に興味を抱かれた方は、
是非、全国で随時開催中の【会社説明会】に参加してください。
会社概要や仕事内容、待遇などについて、丁寧にご説明致します。
お問い合わせは「コチラ」
2018/04/13
建築営業職の就業時間 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。北関東事業ブロック採用担当の網野です。
すっかり、春の陽気になってきましたね。
夏バテ同様に、春バテもあるようです。
体調を崩されないように、ご注意下さい。
さて本日は、募集要項にもありますが、
当社の建築営業職の就業時間についてお話します。
当社の建築営業職は、
この時期、9時30分からの始業となっています。
他社の一般企業と比べて、
出勤時間が若干遅いため、お弁当の準備やお子さんの送り出しなど、
小さいお子さんがいる家庭でも、
朝の忙しい時間帯に余裕ができると思います。
通勤ラッシュにも
巻き込まれる可能性が低くなると思います。
また、終業に関しては、過度な残業を禁止し、
効率の良い就業を行なうことを全社員が心がけています。
当社では、出来る限り、就業時間内での成果を追求しています。
ワークライフバランスを重視して、
仕事とプライベートの充実を図っています。
他にも、育児休暇や時短勤務などの制度も充実しています。
仕事とプライベートの両方を充実させて働きたい方、
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2018/04/12
働くメリット 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。首都圏事業ブロック採用担当の鬼頭です。
温かい日が続くようになり、く春らしくなりました。
桜咲く4月、街には新しいスーツを着た
新社会人の皆さんが、まぶしく輝いて見える今日この頃です。
春は新しい年度となり、
転職を考える方も、多くいらっしゃると思います。
そこで本日は、建築営業で働くメリットについてお知らせしたいと思います。
当社の建築営業で働くメリットのひとつとして、
成果給の支給があります。
また、それだけでなく、休日も充実しています。
営業職では基本的に、日・月の週休2日制であり、
月に一度、日曜出勤はありますが、
その出勤は、必ず平日に振替休日を取得します。
当社の建築営業は、メリハリをつけた営業活動を行なう事で、
勤務時間内に成果を出せるよう、
効率を考えた営業活動を行なっています。
また、営業経験のない方は、営業職が務まるか?
不安を抱かれる方もいらっしゃると思いますが、
当社の研修制度は、3段階の研修を行ない、
営業基礎知識から応用技術まで習得できます。
また、お客様への提案ツール・情報は、
社内で共有されているため、経験やスキルに関わらず、
生産性の高い営業活動ができます。
そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』
2018/04/11
新卒新入社員を入社式に迎えて 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは、人事教育課の川東です。
4月に入り暖かい日が続いておりますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
当社では、先日(4月2日)、
本社にて、新卒社員の入社式が行なわれました。
東建グループで、総勢244名の新入社員を迎え入れました。
私はスタッフとして参加させていただきましたが、
しっかりとした顔つきで
入社式に臨んでいる新入社員が多く見られました。
これから、本社で研修を受け、
その後、配属される管轄ブロックの研修を経て、
勤務支店で正式配属となります。
初めての社会人として
希望に胸を膨らませている一方で
不安な気持ちも少なからず抱えていると思います。
社会人としての自覚を持って、
東建コーポレーションの社員として
活躍していただけることを期待しています。
そんな東建コーポレーションは
2019年度卒業予定の学生を対象とした
会社説明会や選考を行なっております。
中途採用におきましては、
現在、「建築営業職」を積極募集し、
『会社説明会』を随時開催しています。
業務内容が分からず、ご応募を
躊躇されている方がいらっしゃいましたら、
お気軽に会社説明会に参加いただき、何なりとご質問ください。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。